fc2ブログ
【炊飯器de大根とブタ肉の旨煮】北海道旅行(4)
2006 / 12 / 12 ( Tue )
P1220139.jpg


炊飯器de大根とブタ肉の旨煮をつくりましたっ

またまた炊飯器*レシピ~っ

ランキングに参加中♪クリックしていただけると励みになりますっ






line3.gif


キャベツの重ね煮につづき・・
炊飯器で、またまたお料理しちゃいましたっ♪
 P1220132.jpg


旬の大根を使ったレシピっ

今回は、炊飯器の"急速炊き”にてっ♪
スイッチオン!して、30分っ
しっかり煮込んだ、やわらか大根できましたぁ~(*^^*)

P1220142-7.jpg


ほんっとにびっくりするほど、お手軽っ!!
これはぜったいお勧めっ

【炊飯器de大根とブタの旨煮】のレシピはこちらっ

ten_line1.gif


北海道旅行(オホーツク海)
(北海道旅行〈1〉〈2〉〈3〉 )

硫黄山につづいてやってきたのが
最果ての海・・オホーツク海・・

PB236514.jpg


アイヌ文化の象徴でしょうか・・
不思議な像もおかれていましたっ。

PB236519.jpg

PB236520.jpg


晴れていたにもかかわらず風が強く、
厳しいオホーツクの波を感じましたっ・・

PB236515.jpg

PB236516.jpg


おぅくんも、これには凍え気味っ・・(。>0<。)

PB236491.jpg
さむさむですぅ~


網走の空気は冷たく澄んで、
オホーツクの空が、青くとても高く感じました・・

PB236517.jpg



今日も、みなさまにとって素敵な一日になりますようにっ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆  

ランキングに参加中♪クリックしていただけると励みになりますっ




スポンサーサイト



09 : 55 : 15 | 和食レシピ | トラックバック(3) | コメント(17) | page top↑
<<【ダブルホワイト*ブレッド】北海道ちょこっとグルメ | ホーム | 【さつまいも*ブレッド】北海道旅行(3)>>
コメント
----

おはようございます♪

炊飯器でこんなにおいしそうな煮物ができちゃうんですね~大根にもしっかり味がしみている感じですね。
我が家は煮物好き家族なので、喜ばれそうです!

さいはての地オホーツク。
本当に寒そう~おぅくんのお顔がもう寒いよ~っと言っているように見えます。

最後のお写真、素敵ですね!タイミングばっちり!!
by: なおなお * 2006/12/12 10:22 * URL [ 編集] | page top↑
--美味しそう--

炊飯器レシピ嬉しいです。
だって簡単なんだもん(*^-^)ニコ

オホーツクの寒さは普通じゃないでしょ(笑)
おぅ君も「寒いよぉ」って顔してますね。
あまりの寒さで、肌がピリピリしませんでしたか?

札幌から実家に帰ると、あまりの寒さに驚きますよ(^^ゞ
1月・2月だと早朝だと氷点下20度なんて普通で…

道東の写真を見ると、懐かしい場所ばかりで嬉しくなっちゃいます。
by: 菜々 * 2006/12/12 10:54 * URL [ 編集] | page top↑
--美味しそう♪--

美味しそうです~♪

ちょうど大根あるので、作ってみたいと思います。

ハートのパンのレシピ、楽しみにしています。 とってもカワイイですよね~♪

こんなに素敵な物が沢山作れちゃうなんてすごいです。

お料理は苦手なのですが、私も頑張ってみようかな~なんて思ってしまいます。

これからも遊びにきます♪
by: tomo * 2006/12/12 11:09 * URL [ 編集] | page top↑
----

これ作る前に、キャベツの重ね煮作るね~^^

北海道も寒そうだけど
こっちも今日は寒いです~{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
by: 一真の母 * 2006/12/12 13:01 * URL [ 編集] | page top↑
--オホーツクは寒そう--

めるさん、こんにちは~♪
オホーツクの方にも行かれたんですね。うちの主人が懐かしく思うかもです。北海道に住んでいて、ドライブしたみたいですので。4年間住んでていろいろ回ったそうです。
そのうち連れて行ってもらうことにしてます。
おぅくんも寒そう。でも良い思い出になったでしょうね。
by: さと * 2006/12/12 14:28 * URL [ 編集] | page top↑
----

すんごいおいしそうな色~(〃∀〃;)
キャベツの重ね煮の時も思ったんだけど、
炊飯器で作っちゃった時ってごはんはどうしてんのかなぁ?める家では。
うちって『ごはん』は必ず炊くってな具合だから~
炊飯器も2つないし・・ 鍋でお米炊く?
できなくもないけどねぇ?
というさわぼぅの疑問でした~e-277
by: さわぼぅ * 2006/12/12 14:36 * URL [ 編集] | page top↑
----

大根にすごく味がしみてますね~!!圧力鍋よりもいいかも!!
30分ですもんね~。で、その後ご飯炊けばもっと大根に味がしみますね!!

これはやってみます^^
やったら、TBさせてください^^
by: miuffyママ * 2006/12/12 15:58 * URL [ 編集] | page top↑
--しばれる~--

おぅ君の表情が全てを物語っていますね
北の海は寒かったでしょう
しかし海の色は綺麗だよね

炊飯器で煮物を作るのですね
挑戦したい料理ですね
by: NATURAL * 2006/12/12 17:31 * URL [ 編集] | page top↑
----

こんばんは(^^)
めるさんの記事見て、古い炊飯器とっておけば
よかった~って後悔しちゃいました。
炊飯器でお料理できるなんて便利ですね~

北海道の写真 おぅくん寒そうだけど
空気が澄んでいるのが伝わってきますね♪
私も行きた~い

by: Baw2ken * 2006/12/12 17:54 * URL [ 編集] | page top↑
--美味しそう~♪--

に出来ていますね、炊飯器の煮物。
今日はこの冬一番の冷え込みで、本当に寒かった・・・e-263
硫黄山の近くの「川湯」では、朝の最低気温が-20度を下回りました!(>_<)
こんな日は、こんなあったかな優しい煮物が食べたいですね。。。(*^^*)
めるさん、「不思議な像」は、『ニポポ』というものですよ。
「ニポポ」とはアイヌ語で「木の小さな子・人形」という意味で、ニポポ人形はアイヌの人々には魔よけ・幸運を呼ぶ人形として使われていたもの。網走刑務所の受刑者の手彫り人形としても有名です♪


by: シルフィー * 2006/12/12 20:12 * URL [ 編集] | page top↑
----

大根とお肉って,煮るとコクが出ておいしいですよねー。
でも,炊飯器はアイデアですねー!試してみたいです!
by: ひろ * 2006/12/13 00:19 * URL [ 編集] | page top↑
--楽ちん♪--

めるちゅあ~ん*

これいーい!

だってお鍋見たり、ガス調節したりしなくていいもんね♪
今のjunco*にぴったりかも!
大根も三分の二くらいあるし・・
お肉も冷凍庫に何かあるでしょう(笑)

(^ー^* )フフ♪ふきこぼれちゃうのね!
気をつけますね*

おぅ君さむそうなお顔~!!
体感したんだね
junco*も網走まで行ったけどオホーツクの海は見なかったなぁ
風が冷たそうだね
by: junco* * 2006/12/13 00:37 * URL [ 編集] | page top↑
--ご飯くださーい!!--

めるさん!!!
この写真だけで ご飯2杯食べられますよー!
こういうの大好き!!!大根買って来て
やーろうっと!
でも 炊飯器はないので 普通にお鍋で・・
うーん 考えただけでヨダレー!

北海道 大地の広がりを感じますねー
それにしても おぅくん寒そうー!
可愛いーーーーーー!!
by: ロンドンのZuppina * 2006/12/13 01:29 * URL [ 編集] | page top↑
----

v-22コメントをくださったみなさまへv-22

いつも暖かいコメントありがとうございます♪
PCをする部屋にやっと赤外線の
暖房機を買いましたっ!
手がかじかまずにすみそうですっ(*^^*)

炊飯器を使ったお料理☆
ほんっとに便利で重宝していますっ!!
お出かけ前にスイッチオンで、
帰ってきたら、しぃ~っかり味がしみこんで最高~~☆ですよぉ~♪

さわぼぅさんのご質問・・【炊飯器料理のときはご飯はどうしていますか??】にお答えしまぁ~すっ♪

①あらかじめご飯を炊いておいて、冷凍しておく
②お出かけ前(お昼)に大根を炊飯器で作っておいて、晩ご飯前にご飯を炊く

などなどですっ♪

みなさんにも作っていただけたら嬉しいなぁ・・

オホーツク海の風は本当に冷たかったあぁ・・
でも、とっても綺麗で、
なんだか心がしゃきっと引き締まりましたっ♪
北海道・・すっかり魅力にはまっていますっ☆
by: める * 2006/12/13 09:32 * URL [ 編集] | page top↑
----

v-22菜々さんへ

こんにちは♪
炊飯器レシピ☆最高にカンタンで、
とっても便利ですよぉ~(*^^*)

本当に、オホーツクの寒さは別物でした!!
寒いっていうより
【痛いっ!】って感じで・・笑

氷点下20度・・
想像できない寒さですねっ!!

菜々さんにもお写真喜んで
いただけて、とっても嬉しいです☆
by: める * 2006/12/13 09:36 * URL [ 編集] | page top↑
----

v-22tomoさんへ
こんにちはっ♪
また来てくださってありがとうっ!!
大根があるのなら、
ぜひぜひこのレシピはお勧めです☆
試してみてくださいねっ♪

ハートのパンレシピ☆
もう少し待っててくださいね♪
ちょっと先になってしまうかも・・です・・
ごめんなさいっ☆

お料理・・
楽しくできるのが一番ですよね!!
tomoさんのお役に立てれば
めるも嬉しいです!!
by: める * 2006/12/13 09:37 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさん、こんにちわっ♪
パンもおいしそうなのですが、こっちにコメントっ!!!

大根と豚肉の旨煮、とってもおいしそぉ♪またまた炊飯器で簡単お手軽に出来ちゃうんですねっ!
また作ってみたいと思いますぅ♪似た様なものを以前作った感じもしますが、今お大根おいしいですものねー♪早く作りたくなっちゃいましたっ

北海道、私もまた行きたくなっちゃいましたがいつになるやら。。
本当にいいところですよねぇ♪

寒くなりましたが、お体に気をつけてお過ごしくださいねっ!
では、また来ま~す♪
by: りい * 2006/12/13 15:41 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿
*コメント、ありがとうございます。
お返事・お休み中です。サイトをお持ちの方は、URLを残してくださいね♪ゆっくりペースですが、遊びに行った際にお返事をさせてください(*^^*)。URLのない方のお返事のみここでさせていただいています。














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://chibichef.blog54.fc2.com/tb.php/87-1da53088
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
もういくつ寝ると~♪
ちびシェフ厨房*Yummyレシピ~s*より”炊飯器de大根とブタ肉の旨煮”ですw本当はキャベツの重ね煮の方を先にと思ったんだけど材料が揃ってなかった^^;いや~これね~すごい煮じょんで(味がしみて)おいしいのよ~♪炊飯器に材料入れるだけだから簡単だしねwただね~・ 大好きかずまっち!!【2006/12/14 22:50】
北海道旅行の観光スポット
こんにちは!突然のトラックバック失礼します。よろしければ北海道旅行について情報交換しませんか? 国内旅行・海外旅行の豆知識【2006/12/16 13:23】
豚バラと大根の旨煮♪
私が密かに大好きなめるさんのレシピをを参考に、豚肉と大根の旨煮を作りました。これ、炊飯器の急速モードで作ってるんですよ~大根はもちろん、味の染みにくいこんにゃくにもしっかり味がしみていて、すっごくおいしいですしっかりめの味付けなのでご飯... maikoのしあわせブログ【2006/12/20 13:11】
| ホーム |