fc2ブログ
【さつまいも*ブレッド】北海道旅行(3)
2006 / 12 / 10 ( Sun )
P1210271.jpg


さつまいも*ブレッドを作りましたっ

さつまいもたっぷりでほっくほく~~

クリックしていただけると励みになりますっ






line3.gif


実家やご近所、お友達・・
この時期、どこからともなくやってくるさつまいもちゃんたちっ。。

美味しいパンに変身させちゃいましたっ♪

P1210233.jpg


ゆでて角切りにしたさつまいもをパン生地でつつんで、
まるめたら、お口をあけて、お窓を作りますっ

トッピングに、さらにおいもとゴマをのせて・・

ほんのり、あまぁ~いさつまいも*ブレッドのできあがりっ
ふわふわパンとほくほくさつまいものコンビは最高~ですっ

P1210270.jpg


ten_line1.gif


北海道旅行(硫黄山)
(北海道旅行〈1〉〈2〉 )

摩周湖の次に向かったのは網走地方にある硫黄山・・

砂地の向こうには山肌がむき出しの山々。
山の合間には無数の噴気孔があり、
硫黄分を含むけむりがモクモクと絶え間なくあがっていました・・

PB236499.jpg


周囲にある、土砂の流出を防ぐための防備保安林っ・・

PB236505.jpg


足場はまるで砂漠の砂のようでしたっ・・

PB236501.jpg


遊歩道が噴気孔まで通じていて、
噴気孔地帯まで近づくことができるそうです・・
 (お写真の中の小さな人たち・・見えるかな??)

PB236502.jpg

PB236504.jpg


あたりは硫黄の匂いがたちこめて、シューという煙の音もっ・・

今までみたことのない自然の姿に、大きな驚きを覚えました。

PB236500.jpg


日本にも色んな自然の姿が行き続けていることを実感っ・・
おぅくんにも色んな日本の姿をこれから、たくさん伝えていきたいなっ・・

まだまだ北海道旅行記はつづきまぁ~すっ(*'∇^)ノ

ten_line1.gif


空気が乾燥してのどを痛めやすくなっています♪
水分を多くとって、うがいも忘れずにっ
・・ってパパさんに注意されてますっ(*^^*)

みなさんにとって素敵な一日になりますようにっ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

クリックしていただけると励みになりますっ










スポンサーサイト



19 : 05 : 32 | スイートパン | トラックバック(1) | コメント(20) | page top↑
<<【炊飯器de大根とブタ肉の旨煮】北海道旅行(4) | ホーム | 【クリスマス*レシピ集(1)】>>
コメント
----

さつまいもブレッド!
おいしそ~!
なんか味が想像できて…よだれ出てきそうです(^^;

硫黄山すごいですね~!
ナルナルが写真だけで迫力を感じたみたいで!
「すげーすげー」と連呼です(^^;
こういうのを見ると自然ってすごいなぁって思いますよね!
by: ナルママ * 2006/12/10 19:59 * URL [ 編集] | page top↑
--おいもだいすき*--

我が家はjunco*もおこちゃまも
大のさつまいも好き!
おにいちゃんなんかお芋のてんぷら食べ過ぎて苦しくなるくらいなんだよ(笑)

白くて優しいパンに
ほっこりおいしいおいもがこんにちはしているね!
かぼちゃやおいものおいしい季節には食べたいね♪

硫黄のにおいおぅ君だいじょうぶだった?とっても雄大な自然にjunco*もすごーい・・って眺めさせていただきました*ありがとう
もうすぐ冬休み・・
会いたいなぁ*
by: junco* * 2006/12/11 00:04 * URL [ 編集] | page top↑
----

こんばんは。
さつまいも+ごまのパン。大好きです♪本当においしいですよね!!絶妙な組み合わせ☆☆
いろんなところから、おいしいさつまいもちゃんがやってくるなんて羨ましいです~♪次は何に変身するのかな??

北海道~すごいですね~
大迫力の硫黄山!すごい景色~
いつかはきっと行ってみたいな~北海道!!
by: なおなお * 2006/12/11 00:24 * URL [ 編集] | page top↑
----

ほくほくのおさつと,ふっくらしたパン。。。美味しそうですねー!!
by: ひろ * 2006/12/11 01:43 * URL [ 編集] | page top↑
----

さつまいも、大好き~。
鹿児島出身のぶにせにとって、さつまいもは中学校の畑で栽培していたとても身近な食べ物でした~。
さつまいもの館(やかた)っていうお店があって、さつまいものいろんな食べ方・調理法でできたお菓子が売ってました♪

北海道、行ったことないんです。
自然がすごそうですね。。
日本もたっくさん素晴らしい自然がありますもんね。
いつか行ってみたいなぁ。
by: ぶにせ * 2006/12/11 07:01 * URL [ 編集] | page top↑
--久しぶりの硫黄山です--

めるさん、こんにちは♪
最後に行ってから何年くらい行って無いかな。。。硫黄山。
その近くは何度も走ってるんだけど、ちょっと懐かしいです。
硫黄山の熱でゆで卵を作って売っていたのが名物だったんだけど、今はそれが禁止になって無かったみたいですね。
車の中で食べるととんでもないこと(におい)になったりするんだけど、名物でよく売れていたんですよ♪
めるさんはどれくらい登りましたか?
噴気孔はあちこちにあってもけっこう自由に登れました。
by: シルフィー * 2006/12/11 11:08 * URL [ 編集] | page top↑
--ますます・・・--

タッチです♪
メルさん~益々写真の腕上げたでしょう~!どれもこれも迫力満点!北海道観光局から表彰されても不思議でない!!!!

それに、このパン本当に美味しそうね~。ふかふかなのが解るわぁ~~。
やっぱりメルさんのパンって何か特別なのよね~。
あ~懐かしい!久しぶりに食べたい~!シドニーに戻ってきて~!
by: タッチ * 2006/12/11 11:32 * URL [ 編集] | page top↑
----

やっぱりめるさんの写真すごいですよ。煙迫力満点です。北海道は、暖かい季節においしいものを食べに行きたいですね。
今日のパンはプロ顔負けですね。私もめるさんのてこねパン、何度か作っています。かぼちゃ入れたら、今回はおいしく少々ふわっと出来ました。でもまだまだです・・・。
by: kingstreet * 2006/12/11 12:31 * URL [ 編集] | page top↑
----

・・・こばっす!

おいもの甘さとゴマとパンは
すごく合いそうですねー。
おいしそ!!

こういう山の風景は普段見れない
からおぅくん良い思い出になりまし
たねー。
by: 589 * 2006/12/11 12:37 * URL [ 編集] | page top↑
----

スイスってね、日本みたいなほくほくのサツマイモって売ってないの~。美味しそうなパン見たら食べたくなっちゃった・・・。

硫黄山、この近くの川湯温泉には何度も泊まったことあるけれど、あ~また温泉つかりたくなっちゃったな・・・。めるさんの迫力満点のお写真に日本の風景、思い出してしまいました。
by: meiz-bik * 2006/12/11 14:35 * URL [ 編集] | page top↑
----

さつまいもパン!
さつまいもをそのまま使うから餡にして作るより簡単そう!

めるさんのカメラにかかると
日本の風景もどこか海外の景色のようだわ!
すごいわ~・・・。
by: 一真の母 * 2006/12/11 16:06 * URL [ 編集] | page top↑
----

こんにちは~
とっても美味しそぉ~
最近パンを作る時間が無くて…食パンを買ってしまいました。

高校の修学旅行の時、硫黄山の看板の前で写真をとりましたぁ~
看板変わってないです!
あの頃はただ、臭いなぁ~って思っただけだったような…
また行きたいです。

もうすぐクリスマスですね。
何を作ろうかなぁ、めるさんのレシピも楽しみにしてま~す♪
by: ちー * 2006/12/11 16:09 * URL [ 編集] | page top↑
--お芋のパン--

おいしそう・・・
やっぱり自分でパンを上手に焼けるようになりたい!
いつかきっと、いや、すぐにでも、上手になれるように修行してみます。
ずっと思っているんだものね。私ったら。
魔法使いに「無理」という言葉はない・・・と思う。
by: perican * 2006/12/11 19:02 * URL [ 編集] | page top↑
----

こんにちは,京都のnagomiです
優しいコメントをメルシ~

お祭り大好きのnagomiはとっても楽しませていただきました

北海道旅行とってもステキ

行きたくなっちゃいますね
今晩は北海道の夢を見そうです

       
by: 京都のnagomi * 2006/12/11 21:22 * URL [ 編集] | page top↑
--嬉しいな~--

めるさん 私のブログに来てくださってありがとうございます
めるさんが来てくださって嬉しいな~
料理の苦手な私にとって料理の上手い人は尊敬に値するくらいすごい存在です
サツマイモって和食にも洋食にもお菓子にも使えてオールマイティーな食材ですね
北海道素敵な風景に出会えておぅ君にとっても良い思い出になったことでしょう
これからもよろしくおねがいします

アドレス添付していなくてごめんなさいね
by: NATURAL * 2006/12/11 22:54 * URL [ 編集] | page top↑
--お久しぶりです♪--

st-rose(←微妙に違ってます)です!
さつまいもパン美味しそうです~
さっきご飯食べたけど、またお腹が減ってきちゃいました。。。

北海道って行ったことないんですよねぇ。もっぱら国外に行ってますから。
でも日本って良いところ沢山ありますよね。今度は国内旅行もいいかも・・・

別枠でブログを再開したので、良かったら遊びに来てください。
新ブログにもめるさんのブログリンクさせてもらっていいですか??
by: st-rose * 2006/12/11 23:30 * URL [ 編集] | page top↑
----

お芋のパン♪♪
私も大好きっ~~☆
すっごくおいしそう~~(o^-^o)

明日、私もサツマイモ買ってきて作ろうかなぁ~♪
食べたくなっちゃいましたぁ~~!!

硫黄山、すごくステキなお写真☆
めるさんのお写真、いいなぁ~~♪♪
旅行に行った気分になりますっ♪
ご旅行のお写真、楽しみにしてますねっ~~☆
by: milk * 2006/12/12 00:02 * URL [ 編集] | page top↑
--おはようございま~~~っす!!--

おひさしぶりぶりんちょのコメントでございます。
お元気ですかー?
ですよねー。
今朝のシドニー、めっちゃ寒いっすー!
今Amiをデイケアに送って帰ってきて、あっち~~いコーヒーを飲みながら拝見しています。
コーヒーと一緒に、このさつまいもちゃんパンがあったら、どんなに幸せざんしょっっ!
日本のさつまいもちゃんは、こちらのとは全然違いますもんねー。
それにめるさまの腕v-91とビタミン愛e-415がプラスされるわけですから、さぞかしやみやみ~!なのでしょうねぇー。
ここ最近パン職人は休業中だったのですが、すぐにでも作りたくなりましたがな。

北海道の写真、めーっちゃ素敵~!
続編も楽しみにしていまーっす。
by: ゆきハン * 2006/12/12 06:35 * URL [ 編集] | page top↑
--おいしそう。--

めるさん、おはようです。
さつまいものパンがほくほくしてて美味しそうです。
北海道の写真も楽しんでみています。
硫黄の臭いがしたのですね。温泉は暖かいでしょうね。外はもう、寒くて上着が必要ですね。雪もあるみたい。。
今週末に北陸へ行ってきます。
by: さと * 2006/12/12 08:29 * URL [ 編集] | page top↑
--お返事--

♪コメントをくださったみなさまへ♪

たくさんのコメント、いつもありがとうございます!
日本の久々の寒さに、
ちょっとびっくりの毎日・・
育児の合間にみなさんのコメント、
ニコニコお顔でみさせていただいています♪

さつまいものパン。。
今回は、とってもシンプルに作ってみました♪
甘さも、自然の甘さを生かしてっ♪
おぅくんのおやつにも最適でしたっ!

硫黄山・・
すごい迫力で、びっくりでしたぁ~♪

める家は、おぅくんもいるし・・ということで
噴気孔までは上らず・・
たくさんの人が噴気孔近くまで
行かれていたようでしたっ☆

北海道の自然は本当にすごいですねっ!!
一緒に共感していただけて
嬉しいです☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
by: める * 2006/12/13 09:26 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿
*コメント、ありがとうございます。
お返事・お休み中です。サイトをお持ちの方は、URLを残してくださいね♪ゆっくりペースですが、遊びに行った際にお返事をさせてください(*^^*)。URLのない方のお返事のみここでさせていただいています。














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://chibichef.blog54.fc2.com/tb.php/86-bf03d45c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
家族に好評☆ にんじんと豚肉のカレー煮
昨日は、久しぶりに(夕飯の)お料理を作っている段階でリコリコちゃんにいいにおい~なにつくってるのぉ~と聞かれましたそ~う、煮込んでいるときにいいにおいがするんですいつもは味 USA@主婦 Life&cooking その他もろもろ【2007/01/05 02:47】
| ホーム |