【ぶた肉と和風野菜の味噌煮】***
2006 / 09 / 14 ( Thu ) ![]() ![]() ![]() 豚肉と和風野菜の味噌煮をつくりましたっ ![]() 和風野菜は冷凍ミックスを使うとちょ~便利っ ![]() 冷凍お野菜の中のにんじんは水分ばかりでお味がなくって、美味しくないので、 にんじんだけは一工夫で後で加えますっ ![]() これが、激ウマっ! パパさんのご飯も、ビールも進んでいました~~っ ![]() ![]() 今日は少し、個人的なお話をさせてくださいねっ ![]() 実は、この味噌煮・・・ 料理ブログ会で知らない人はいないでしょうという超有名ブロガーさん! ・・こぶたくっくのこぶたさんへ、 お祝いの気持ちを込めてつくりましたっ♪♪ ![]() ブログで、数々の美味しいレシピを、かわいい語りとともに紹介しつづけているこぶたさんっ♪ 大・大・大人気ブログで、今までレシピが出版されていないほうが不思議なくらい・・ ついにっ!レシピ本の出版も決定っ!でおめでたい!のですが・・その前に・・ らでぃっしゅぼーやさんの会員誌Saladへのコラム掲載のお仕事を始められましたっ! お料理関係でのお仕事はこれが初めて・・という記念すべきデビュ~コラム! 縁あって、手に取ることができましたっ! 記念すべき初コラムで紹介されていたレシピがお肉とさといもを豆板醤で味付けしたものだったので、めるもさといもを含んだ和野菜と豚肉をお味噌で味付けしてみましたっ ![]() ![]() こぶたさんは、めるがシドニーを出発してブログをお休みしている間も、 ブログでめる家の様子を何度も紹介してくださったり、 メールをくださったり、優しいお手紙をくださったり、 める家が慣れない土地での生活に早く馴染めますように・・と素敵な贈り物をしてくださったり・・ いつも気にかけてくださっていました・・ ブログONでもOFFでも、ちっちゃな愛をこぶたさんとめる家でぐんぐん育んじゃってまぁ~すっ ![]() ![]() そして、今日は、ブログにいつも遊びに来てくださっているみなさまにもお礼を言いたいっ!! ブログをお休みしていたにもかかわらず、 たくさんの方が、変わらず遊びに来てくださっていること、本当に本当に嬉しく思っていますっ ![]() 再開を楽しみにしてましたぁ~♪というコメントに、どれだけ励まされたか・・ いろんな物や事が移り変わり、流れ、消えていくこの忙しい世の中で、 こうして、変わらず【ちびシェフ厨房】を、レシピを、 そしておぅくんの成長を、楽しみに来てくださる方がいること、 感謝の気持ちでいっぱいですっ! 長い記事になっちゃいましたぁ~ 今日も、みなさんにとって素敵な素敵な一日になりますようにっ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ ![]() **Sallyさん、銀☆ママさんも、めるのこと、記事にしてくださって、ありがとうねっ♪ 大、大、大感動でした~~っ!! その他のみなさまも、またゆっくりお礼を、言わせてくださいネっ ![]() スポンサーサイト
|
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2006/09/14 10:51 * [ 編集] | page top↑
--はじめまして♪--
はじめまして!!! ブログ友達のSAORIちゃんのところから飛んできました!! めちゃくちゃ美味しそうだったので! 思わずコメントに手が伸びてしまいました!!! またちょこちょこ遊びにこさせていただきます(*^_^*) ----
・・・こばっす! 和食レシピですねー、 栄養とダイエットにも良いですねー。 ニンジンはおいしく食べなきゃですね。 私もビールと一緒に食べたい(笑) ----
こぶたさんはしってますよ^^ とってもかわいいブログですよね。 博多弁のかわいさにもうっとりしちゃいます^^ --肌寒い日が続きますね。--
めるさん(yukiです) こぶたさんは突然現れて、即、トップランクに入った方ですよね? わぁ~凄い方がいらっしゃると思いました。 らでぃっしゅぼーやの車をよく見かけますよ。 こんどは共通の話題も出来そうですね。 住んでいる所はM市で、職場は隣のM市なんです。Mの頭文字も多いですね。23区に近いところですよ。 ところで、めるさんはA市とありましたが、ひらがなの市もあれば、昭のつく市もありますね。 東京も横に長く、奥多摩方面は自然が多く残っていますね。 洒落た食べ物屋さんもありますよ。 もし、中央線利用でしたら、お寄りください。 ----
おいしそうだなーーー。 さすがめるさんですね。 私もこぶたさんのブログに遊びに行ったことがあります。かわいいですよね! ----
こんにちは。 ブログのリンクありがとうございます! みそ煮おいしそうですね~ 私もこぶたさんのブログにはめるさんのブログを通じて遊びに行ったことがあります。 参考にさせてもらいたいレシピ満載ですね! ----
ビールも進むけど、御飯もめちゃめちゃ進みそうですね!! 味噌系のおかずは家族そろって大好きなので、絶対作りま~す!! きっと、我が家の定番間違いなしです♪ 私もこぶたさんのブログ大好きで、いつもこっそり見てま~す♪ --こんにちは--
もう、今夜はこれに決めましたよ! ほーんとうにおいしそうです。 こういう素朴な味が一番身に沁みます。 めるさん、逆カルチャーショック受けたりしてないかしら? 海外生活に馴染むのも大変だったのと同様、母国といえど日本にも馴染むのがそれなりに大変だそうです。 日本はスピードが速いものね。 無理せずゆっくり馴染んでくださいね。 --秋色ぉ~♪--
さといもがなんとも美味しそう♪ これからの季節はこういう、あったか料理が食べたくなりますね!! ご飯もすすみそうだし・・・ おぅくん、元気に幼稚園通われてるようでよかったですね(*^_^*) これで、めるさんもちょっとは気が楽になりましたね。 また、おぅくんのお弁当を見られるのかなぁ~ ----
おぅ君、元気に楽しめてよかったですね☆ これから運動会なんかの行事も楽しみですね~~(*^^*) こぶたさんとのそういう関係、いいですよね! 素敵です☆ 和食レシピ、どんどん夕飯に取り入れていきますね~ ----
めるさんがたっくさんの人に 愛されているの、すごくわかる気がします♪ お会いしたことはないけれど、 ブログから、やさし~い、やわらか~いイメージが伝わってきてこっちまで暖かくなれるんですよ!! 今日もおいしそうだな~、 日本は冷凍野菜が豊富でいいですね~、お手軽に野菜がいっぱい食べられちゃう!この間チャイニーズで冷凍レンコン見つけたから、作ってみたいです!! --知ってます--
こぶたさんのところよく見に行ってました。 とっても、家庭的なメニューがとっても私には参考になったのです。 めるさんもメニューが偏ってなくてすごいですね。 うちは、肉と魚をできるだけ交互にしているつもりでも、なかなかうまくいかないの・・・。 ----
日本に戻られたら早速和食レシピが増えてきてますね。サトイモ・・・あぁ、食べたい。この前、日本の友達がスイスに来たので密輸してもらった(笑)けど、もっと頻繁に食べたいよぉ~。 お味噌で味付けしてってすごくご飯が進みそうなメニューですね。うちも今度やってみようっと♪ ----
あ~たまらないっ! おいしそうです! 冷凍野菜をつかってこんなにおいしそうな作品に仕上げちゃうなんて!めるさん最高! めるさんのブログを見て、こぶたさんのブログも実はあれからちょくちょく覗いてます(^^) 素敵ですよね~ ネットからつながったのに、こんなに親密にお付き合いしてるなんて! お二人が羨ましいです(^^) ----
冷凍の野菜って便利だけれど、あまりおいしくないって思っています。それが、めるさんがよけた人参!ぐちゃっというか、スカっていうか、あの変な食感が嫌いでした。(普通の人参は大好きなのですが)マッシュして他の料理に使えばいいですよ~ってさすがめるさんだなって思いました。ビールも進むっていうので、今度作ってみようかと思います。 ----
ふむふむ、旦那サマの ビールもゴハンも進んだ料理、 私も試して見たいです♪ お野菜が沢山入ってて美味しそう♪ そしてメルさんのお友達さん コラム掲載だなんてすごいですね。 メルさんにとっても良い1日になりますように☆ ----
こんにちは~。お久しぶり。 おぅくんが髪を切って かっこよくなったね~。 素敵ですよ♪ こちらのお料理もまたとってもおいしそう。 日本に住んでいたら和食が簡単に 作れちゃうから楽しいでしょ?? 旦那さんは食べられないけど、 ぜひとも今度作ります!! ----
おいしそ~~!!お味噌で味付けした煮物私も大好きでよく作ります! ウチは鶏肉をよく使うけど、豚肉もいいな~! 久しぶりに食べたくなりました。 こぶたさんも本を出版されるんですね~。嬉しいお話ですね☆ YOMEさんもこぶたさんもお二人の本が待ち遠しいです。 私も嬉しいで~す♪ ----
私もこのこぶたくっくには2-3回レシピを参考に伺ったことあったけど、めるさんと強く繋がっていらっしゃたのは知りませんでした。凄いです。 本が出るんですね。キャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ 観てみたいですぅ、このおかずも美味しそうですね、Tryしたいけど今ってサトイモこっち時期でしょうか。観てみます。おうくん前より、お兄ちゃんになったみたい。少年らしく、かっこよくなってきたね★ --ご無沙汰しておりました!--
めるさんへ こんにちは!そしてご無沙汰しておりました!ne-zeです! ブログのお引っ越しおめでとうございます。そして、新しい土地での生活はいかがですか?。不安なことや慣れないことが沢山あるかと思いますが、身体だけは大事にしてくださいね。こうしてめるさんとまたお会いできるのが嬉しいです。そして、レシピはワタクシの大好物・和風煮物!。素晴らしい!。是非チャレンジします。 おうくん、パパさんもお元気そうでなによりです。めるさん家の新しい門出をお祝いさせてください ![]() ----
味噌煮~~~! 私もう一年以上は食べてないです味噌煮系。(T T) 食いたきゃ自分で作るしかないのはわかっていながらもやらない私。(恥) なんかみるみるおうくんがお兄ちゃんになってますよ===!! シドニーの頃の顔より大人っぽいです☆ --お帰りなさい--
また日本で・・一杯ご馳走を作ってくださいね・・これから一日一日寒くなりますが風邪を引かないようにして下さいね。 でんちゃんのところにも遊びに来てね。 --お返事です♪--
![]() ![]() たくさんのコメント、ありがとうございましたっ!冷凍野菜を使った味噌煮、とっても簡単にできて、ご飯にも合うので、ぜひぜひ試してみてくださいね♪ こぶたさんをご存知の方は、やっぱり多いのですねっ♪ ブログを通じた出会い・・これからも、大切にしていきたい!と思っています☆ おぅくんへのメッセージもありがとうございますっ!! 今日も元気に幼稚園♪行きましたぁ~~(*^▽^)/ ----
![]() ![]() ![]() 暖かいコメント、ありがとうございますっ! 運動会・・今からワクワクですっ(*^▽^)/ 和食レシピ、これからも、増やしていこうと思っているので、活用してくださると嬉しいです♪ ![]() おぅくんのこと、かっこよい♪といってくれてありがとう! 日本ってほんっとに食べ物が美味しいっ!毎日が感動で、お料理してても楽しいです☆ だんな様は、日本食ダメなのかなっ・・ shanaさん用にぜひぜひどうぞっ(*^▽^)/ ps.パスワードをもう一度教えてくれると嬉しいです!遊びに行きたいので・・ ![]() |
*コメント、ありがとうございます。
お返事・お休み中です。サイトをお持ちの方は、URLを残してくださいね♪ゆっくりペースですが、遊びに行った際にお返事をさせてください(*^^*)。URLのない方のお返事のみここでさせていただいています。 |
先日シドニーから日本に帰ってこられためるさんが作られていた「豚肉と和風野菜の味噌煮」がとってもおいしそうだったので、ちょっくら作ってみました。(めるさんの記事にもトラックバック♪)スーパーに行 Sunshineな毎日☆【2006/09/27 21:24】
|
| ホーム |
|