fc2ブログ
【チョコソースでいただく"バナナスクエアケーキ"】レシピ付き
2007 / 11 / 02 ( Fri )
PA292749-7.jpg

チョコソースでいただく"バナナスクエアケーキ(グラハム粉入り)"です

いつも楽しく参加させていただいているレシピブログさんのモニター企画
に参加させていただきました。
今回は、Hershey'sのチョコレートシロップで美味しいデザートを作ってみました。

PA292742.jpg

  スクエアの形は牛乳パックの型を使用♪
  グラハム粉入りで少しヘルシーに。
  フライパンで焼くので、パンケーキ風で簡単
  レシピです。

  Hershey'sのチョコシロップはとっても使い易く、
  甘すぎず、
  ケーキやアイスのソースとしても
  とっても美味しい!
  いろんなお菓子作りに
  活躍してくれそうです(*^^*)。





バナナとチョコの強力コンビにおぅくんも大喜びでした(*'∇^)ノ
PA292762.jpg


今日も遊びに来てくださってありがとう♪
みなさんにとって素敵な一日&週末になりますように☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

**2つのランキングに参加中です





*レシピは"続き”の記事に載せています。興味のある方は見ていってくださいね☆
【チョコソースでいただく"バナナスクエアケーキ(グラハム粉入り)"】

〈材料〉
・薄力粉65g ・グラハム粉10g ・ベーキングパウダー小さじ1 ・卵1個 ・牛乳大さじ2 ・砂糖大さじ1~2 ・はちみつ大さじ1 ・サラダ油大さじ1
・チョコソース 適量
<作り方>
*牛乳パックをきれいに洗って、高さ4センチくらいずつ切り、四角の筒状の型を作っておく。
*牛乳パックの型にオイルをぬっておく。
*バナナはケーキに合うように小さく切っておく。
①ボウルに薄力粉とグラハム粉、ベーキングパウダーを入れ、泡だて器でぐるぐると混ぜる。
②違う小さめのボウルに卵、牛乳、砂糖、はちみつ、サラダ油を入れよく混ぜ、①の粉類の中央に流し入れ、泡だて器でよく混ぜる。
③フライパンに油を少し引き、牛乳パックで作った型を置き、バナナを数個いれ、生地を大さじ2程度入れ、バナナを生地の上にも押さえるようにしてのせる。
④ふたを9して、弱火で3~4分程度焼く。表面にプツプツと穴があいてきたら、フライ返しと手を使って、ひっくり返し、生地を少し押さえてから、再びふたをして2~3分焼く。
P1000220.jpg


⑤竹串をしさして、何もつかなければ、出来上がり。
型から出して、チョコソースをたっぷりかけて召し上がれ♪
*甘さは砂糖の量で調節してください。
*フッ素加工のフライパンの場合、油は無しでOK。

                 @ChibiChef Chubo


牛乳パックはアルミを巻いても巻かなくても大丈夫です。
必ずくっつかないようにオイルを塗ってください。

ホットケーキミックスにグラハム粉を入れて作れば、もっと簡単にできちゃいます☆

ぜひぜひお試しあれ(*'∇^)ノ



今週末はおぅくんの七五三参りです☆
今日の夕方には神戸からお父さんとお母さんも来てくださるの~。とっても楽しみです!

風邪を引きずっていますが、楽しくみんなでお祝いできるといいな♪


みなさんも素敵な週末をお過ごしください 

**2つのランキングに参加中です




スポンサーサイト



09 : 15 : 30 | デザートレシピ | トラックバック(0) | page top↑
トラックバック
トラックバックURL
http://chibichef.blog54.fc2.com/tb.php/428-4aa8c451
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |