fc2ブログ
【*Special*スクール初体験の巻っ♪】
2006 / 10 / 16 ( Mon )
P1210014.jpg


いつも素敵な企画がいっぱいで、楽しく参加させていただいている
レシピブログさんの企画っ、
ライフコンシャスキッチン東京での体験クッキングレッスンに参加させていただきましたっ

レッスンの様子はつづきにてっ・・

クリックしてくださると嬉しいですっ


代官山の一つとなりの駅、中目黒にある
『Lecole Vantan』のビル2Fにある
新世代*クッキングスクール・ライフコンシャスキッチンでの体験レッスン・・
レシピブログモニター企画withライフコンシャス<br>キッチン東京

『YOGAをするように、食べ物から身体を綺麗にしていこうっ
というスクールのコンセプトに惹かれ、今回、応募し、参加させていただくことにしましたっ♪

今回レシピブログさんからいただいた体験アンケートとともに
レッスンの様子をみなさんにも、お届けしますネっ

【Q1】設備、教室の雰囲気はどうでしたか?

とてもお洒落なキッチン空間で、調理はすべてIHっ。
エプロン貸し出しとなっているので、手ぶらで気軽に参加できましたっ♪
経験豊かな先生によるレッスンに大満足っ

P1210037.jpg


【Q2】発見(初めて聞いたこと、初めてやったこと)はありましたか? 

今回作ったのは、カシスのムースとブランマンジェっ
普段お菓子作りが大好きなめるですが、やっぱりプロの先生は違うっ!!
水+砂糖を火にかけ、水あめを作ったものを卵白に加えるイタリアンメレンゲの作り方や、
(この方法だと、メレンゲのもちが良いそうですっ♪)
ムース液の冷やし方(氷水を当てたボールを回しながら、ゴムベラで混ぜ、冷やす方法)、
板ゼラチンの扱い方などなど、
とっても勉強になりましたっ
・・今後、お菓子作りに取り入れて、みなさまにも詳しくご紹介したいですっ

【Q3】楽しかった作業、印象に残った作業を教えてください!

一番勉強になったのが、お洒落なカップデザートのデザインの仕方っ
専用の棒のついたパットに斜めにカップを置き、
カシスムースケーキを先ず入れ、そして、カシスゼリーを入れると、
斜めのラインのムースにっ!!

P1210017.jpg


お家でする場合は、割り箸かなにかで、カップを支えれば、大丈夫っ

そして、フランマンジェの液を入れ・・
P1210018.jpg


いろどり綺麗な
さわやかムースのできあがりっ

P1210033.jpg

P1210029.jpg


P1210054.jpg


カシスには血流を良くする効果が、そしてフランマンジェに含まれているアーモンドには、血糖値を下げ、ダイエット効果もあるそうですっ

スクールの各レッスンには、身体に優しい、
そして、美を高めていけるような様々なコンセプトが取り込まれて、
特に女性には、とっても嬉しいスクールっ
やはり、ママになっても、'美’は大切にしたいぃぃ~~

ライフコンシャスさんのHPはこちらっ 
mono15.gif

今回の企画にはレシピブログの参加のブロガーさんたち8名が参加っ♪
色んなブロガーさんたちとも楽しいひと時を持てて、とっても嬉しかったです♪♪
みんなでワイワイお菓子作りっ!なんだか、学校の調理実習を思い出しちゃったぁ~
今回の企画を担当してくださったレシピブログの編集部・企画担当の方々、
素敵な企画をご提案いただいたライフコンシャスキッチン東京様はじめその他関係者の方々・・
とっても楽しい雰囲気を作っていただき、素敵な時間を過ごさせていただいたこと、
心から感謝していますっ☆
とっても貴重な体験になりましたっ!

今後も、素敵な企画、楽しみにしていますっ

ten_line1.gif

追記
めるがクッキングしている間、おぅくんはパパさんと渋谷でBOYsデートっ♪
「マミーと一緒にクッキングしたかったのぉ~~」と後で言われちゃいましたっ・・

P1210005.jpg

パパさんも、おぅくんのお世話っ、ご苦労様っ。
またまた美味しいお料理作るので、楽しみにしていてねっ

今回の体験レッスンを通して、
める・・ますますクッキングが好きになっちゃいました~~っ♪

ながぁ~~い記事にお付き合いくださって、ありがとうっ
みなさん素敵な一日をお過ごしくださいねっ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

クリックしてくださると嬉しいですっ













スポンサーサイト



16 : 35 : 25 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(36) | page top↑
<<【プチ*チョコパン】おぅくんお休みっ・・ | ホーム | 【レンジdeとろとろ*手作り豆腐】一緒にクッキングっ♪〔パート51〕>>
コメント
----

わぁ~いいな♪
なんかとっても楽しそうですね。
しかも食べ物から身体を綺麗にしていこうっていいですね!
カシスのムースとブランマンジェもとっても美味しそう!
ケーキ屋さんで売ってるみたいで
本格的ですね♪
私も料理の腕をあげるために学校で学んでみたいな♪
by: Piroro * 2006/10/16 16:43 * URL [ 編集] | page top↑
----

ただ美味しいものを食べるというだけじゃなくて、体の中からきれいになるというコンセプトのお料理教室なのですね。
HP見ましたが、素敵な考え方ですね。興味大です!
お教室に行くと、ちょっとしたコツやいろんなアイデアなんかが聞けるからいいですよね。
斜めラインのムースなんて、おしゃれで楽しいですね。
by: mineyom * 2006/10/16 17:24 * URL [ 編集] | page top↑
--すごいですね♪--

めるさんこんばんわー♪
クッキングスクール、とってもたのしそぅですねっ♪♪

プロの方の一手間かけた技も
こういうのに参加しないとなかなか思い浮かびませんよねっ
とってもキレイでおいしそうで。。
コンセプトもとっても素敵っ♪

おぅくん、一緒にクッキングしたかったんですね~
おうちでめるさんといっぱいクッキングしたらきっと大喜びですねっ♪

楽しくクッキングできるのって大切なことですよね♪
by: りい * 2006/10/16 17:44 * URL [ 編集] | page top↑
--すてきなレッスン--

v-16
すご~い!!
こんなレッスン受けてみたいなぁ~。
これで、ますますめるさんの腕に
磨きがかかっちゃうね♡
これからも楽しみにしてるね♪
by: azuazu * 2006/10/16 17:44 * URL [ 編集] | page top↑
----

わぁ~~~なんだか
おしゃれな感じですね♪
そしてすずしげでおいしそうなデザート♪おいしくて体に優しい・・・美を高める・・・。まさしく理想のデザート!!
今の私に必要!!(笑)
体験レッスン・・・ということは、これ
からも参加されたりするのかな??
楽しみですね~。
by: Satoko * 2006/10/16 18:09 * URL [ 編集] | page top↑
--おいしそ~--

プロが作ったようなおいしそうなケーキ
v-10めるさん、東京の生活楽しそう!私も日本に帰りたいよ~
by: はな * 2006/10/16 18:17 * URL [ 編集] | page top↑
----

へ~楽しそう。
ブログのお友達もたっくさん参加されたみたいで
素敵ですね~
私もお料理教室とか
一度でいいから行って見たい
めるさん、開校してよ~♪
by: shannan * 2006/10/16 19:01 * URL [ 編集] | page top↑
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2006/10/16 20:45 * [ 編集] | page top↑
----

わぁ~楽しそう!
そしておいしそ~♪
めるさんほど料理ができる方でもこうやってスクールに参加したりなさるんですね!
私も積極的にこういうのに参加したら、お料理が楽しくなるのかな~(^^;
by: ナルママ * 2006/10/16 21:15 * URL [ 編集] | page top↑
----

・・・こばっすぅ!

ほぉー中目黒にあるんですかー
なかなか行かない地域かぁ(笑)

カシス好きなんですよーさっぱりしてて
おいしそう!!
めるさん行動的で学ぶ姿勢が
すばらしい!!

旦那さんとおぅくん男のデートかぁー
おぅくんとデートしたかったよー(笑)
by: 589 * 2006/10/16 21:27 * URL [ 編集] | page top↑
----

すごーい!かなり本格的ですね。カシス、美味しいですよね~。って私の知ってるカシスはカシスムースかカシスソーダとか・・・(笑)。カシスの実は見たことがないんですが。。。

おぅくんもクッキング大好きなのですね~。親子でクッキングにこのデザートが登場する日も近いのかしら?楽しみにしてま~す♪
by: AKI * 2006/10/16 21:47 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさん今のままでも十分料理上手なのに
まだまだ腕に磨きをかけちゃうんですね!!
すばらしい向上心ですw
尊敬゚+.゚( ̄  ̄人)゚+.゚

渋谷デートってどんなだろう?w
母には見当もつかないわ(笑)
by: 一真の母 * 2006/10/16 21:56 * URL [ 編集] | page top↑
----

こんばんは!
ライフコンシャスで一緒だったyukiです。お菓子好きの。分かるでしょうか(^^;)中目黒のホームまで一緒だったものですー。
お子さんとそっくりですね☆
とってもすてきなブログで、見てるだけで幸せになりますー。
また遊びにきまーす☆
by: yuki * 2006/10/16 22:48 * URL [ 編集] | page top↑
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2006/10/16 22:49 * [ 編集] | page top↑
----

わぁ~~!!!
楽しそう~~♪♪♪

お料理教室って、私も行ってみたい!!
基礎がなってないので、ちゃんと習ってみたいなぁ~~(*^^*)

今回のデザート、とってもステキ!!
色もとってもきれいですねっ~~☆

めるさん、ますますお料理上手になれそうですねっ♪♪
by: milk * 2006/10/16 23:08 * URL [ 編集] | page top↑
--こんばんは。--

このクッキング教室,とっても楽しそうですね。コンセプトも良いですね!
男性の参加者って,いましたか?
by: ひろ * 2006/10/17 00:43 * URL [ 編集] | page top↑
----

うわ~、とっても美味しそうですね!
綺麗~。しかも、体からっていうのもまた魅力!!

おうくん、とってもかっこいいですねぇ
って、前も思っていたのですが、
コメント残し忘れてしまって・・・
by: ぽめ * 2006/10/17 00:51 * URL [ 編集] | page top↑
--わお!--

ブログのお友達もこの企画に
参加されたそうです!!!
では めるさんとご一緒に
レッスンだったのですねー!!??
羨ましいなー!
私もおぅくんではありませんが
「めるさんといっしょにクッキングしたかったー!」
出来上がりは本当にプロの作品の
ようですね・・・
見ているだけで美しいお菓子だわ!!
by: ロンドンのZuppina * 2006/10/17 06:04 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるちゃん、おはよう!!
キャ~、こんな素敵な企画があったんだね~!!美味しそう美味しそう!!
ブログのお友達にも会えたなんて!素敵~!!
おうくんの一緒に・・って言うコメントも可愛い!!
今度習得したものをおうくんと一緒に出来ると良いね!
by: るんるん母 * 2006/10/17 06:08 * URL [ 編集] | page top↑
--きゃーーーーーー--

めるさん、残念!
あっつんも参加したかったんだけど、タイミングが悪く断念。。。。
行ったら、お会いできたかもーーーーーと思うと結構ショック!!!

とってもおしゃれでおいしそうなスイーツ。
やっぱり教室は通うべきかしら???

おぅくん、クッキングが本当に好きなのね♪
このまま成長して料理人になっちゃったりして~。

パパさんもお疲れ様。
でも、たまには男二人でいいかもね!
by: あっつん * 2006/10/17 08:24 * URL [ 編集] | page top↑
----

いーなぁ~。
こ~ゆ~所、一度も行った事ないんですよね~
とっても美味しそう!!
お料理教室とか行けないかわりに、今では、めるさんのブログで満足してます。
これからのUPも楽しみにしてま~す!!

あっ、昨日のブログに豚肉と小松菜の煮物を載せたので、後でTBさせてもらいます。
あと、和風のシチューも作って食べました。こちらはまだUPしてないんですけど、とっても美味しかったです。
by: ちー * 2006/10/17 10:34 * URL [ 編集] | page top↑
----

おぅ君、お料理が大好きなんですね。
いいですね~
パパさんと男同士でブラブラ~もたまにはいいですよね!
しかし、カシスのムースとブランマンジェ美味しそう~~☆

↓の記事。
お豆腐がそんなに簡単に出来るなんて!
とっても美味しそう~~
by: masako * 2006/10/17 12:58 * URL [ 編集] | page top↑
----

私一度も料理教室とやらを体験したことがないので、一度行ってみたいです~♪
普段は義務感にかられて、一人黙々と作っておしまいだけど、皆で一緒に料理すれば、楽しさも倍増ですね♪

カシスのムースとってもおいしそう!!斜めにムースを入れるっていうのもオシャレ~♪
by: matsudo * 2006/10/17 13:31 * URL [ 編集] | page top↑
----

今回も、なんてさわやかで美味しそうな・・・v-266
でも、私がさらに感動したのは、おぅ君の
「ママと一緒にクッキングしたかったの~」という言葉☆☆☆
なんて素敵なBOYなんでしょうv-238
こちらでは、おぅ君に会えるのも楽しみです(*^^*)
by: ぽぽろ * 2006/10/17 16:10 * URL [ 編集] | page top↑
----

ステキな企画ですね^^
私も一度スクールにいってみたいです!
きれいなおいしそうなお菓子ができましたね^^
by: 笑顔整体の副院長^^ * 2006/10/17 18:09 * URL [ 編集] | page top↑
--すごいですね--

めるさんすごいですね~
プロの技を色々勉強されて
益々 レベルアップですね~
お料理が上手な おぅくんも
そりゃ~行きたかったでしょうね(^_^.)
うちのママも娘も このような
スクールがあったら「絶対参加したい!」と言うと思います。
by: かのパパ * 2006/10/17 20:03 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさん、なんかどんどん都会の人になっていってるね♪
日本、楽しそうでいいなぁ~。。。

カシスムースも美味しそう~~☆
今度ゼリーでこの斜め技やってみようかな???
by: SALLY * 2006/10/17 21:07 * URL [ 編集] | page top↑
----

こんばんわv-10
一緒にクッキング体験したいわっちですv-238

めるさんのブログほんと素敵ですねぇ!!
おぅくんもとっても可愛いし♪
めるさんみたいな素敵にママになりたいって本気で思っちゃいます^^

またお会いして、お料理とかパンとかのお話がしたいです♪
機会があれば、会いましょうねぇ
by: いわっち * 2006/10/17 22:09 * URL [ 編集] | page top↑
--お久しぶりです。--

めるちゃん、今晩は!
ご無沙汰してます。
目にもきれいなスィーツを作ってきたのね。
ますますお料理に磨きがかかりそうだわ。
次回はおぅくんも一緒に体験できるといいのにね~!!
そう言えば、ちょっとご無沙汰している間におぅくんのお顔がまたお兄さんらしくなってるわ。
by: マロン♪ * 2006/10/17 22:31 * URL [ 編集] | page top↑
----

どうして斜め??と思っていたら、こんな綺麗な斜めの柄?にするためだったんですね☆美味しそう!

今まで遠くシドニーにいためるさんが、中目黒だなんて…!!そしておぅくんが渋谷!!いつかバッタリお会いすることもあるかも?v-119
by: とまと * 2006/10/17 22:57 * URL [ 編集] | page top↑
----

こんばんは☆

めるさんの行動力、素晴らしいですね~♪
それと向上心も!
最近怠惰な生活を送っているわたしには、
めるさんのブログはとても眩しいです☆

一週間ずれていたら、渋谷ですれ違ったかも~。
って、すれ違っても、突然声をかけられたら
ビックリしちゃうでしょうね(笑
by: azu * 2006/10/18 00:37 * URL [ 編集] | page top↑
--体験スク-ル--

良いですね~

田舎だとそういう機会がないので、ざんねんですv-406

今度また、習ってきたことを紹介してくださいね~
楽しみにしてま~す
by: らっこ * 2006/10/18 02:21 * URL [ 編集] | page top↑
----

すっごく楽しそう♪
おしゃれで体にもいいなんて。
ξ(llll ̄ξ ̄;lll)ξう~ん・・・
参加したくなります。
またまたぜひ、これからのめるさんの
レシピに盛り込んで?
紹介してくださいね。
ちょっとすねてるおぅくんもかわいいですね。パパとのデートもきっと楽しかったんだろうな(o^-^o) ウフッ
by: プーママ * 2006/10/18 03:57 * URL [ 編集] | page top↑
----

いいなぁっ
スクールって行ってみたいなぁv-442
大阪でも神戸でも歩いてると結構あるんだけど、時間が平日の昼間だったりするんだもん、いけないよねー
やっぱり東京は色んな企画がいっぱいあるなぁ・・・
by: さわぼぅ * 2006/10/18 09:29 * URL [ 編集] | page top↑
----

v-22みなさまへv-22
いつもたくさんのコメント、ありがとうございます♪なかなか忙しくてみなさまのところにコメントを残せず、ごめんなさい・・♪相変わらずゆっくり訪問中ですっ☆

東京って、いろんな企画が満載ですね!今回の企画♪きんちょぉ~とともに参加したのですが、とっても楽しく、勉強になりましたっ☆
これからも、いろんなところにお顔を出していきたいと思いますっ♪
東京で、偶然みなさんにも会えそうな予感ですねぇ・・♪
毎日、きちんとお化粧しなくっちゃっ(*^^*)
by: める * 2006/10/18 11:03 * URL [ 編集] | page top↑
----

v-22URLの記して無かった方へのお返事ですっv-22

v-298masakoさんへ
おぅくん、お料理大好きですよぉ~~♪
夕飯の準備時には、いつもキッチンでふらふらぁ~していますっ(*^^*)

お豆腐!ぜひぜひためしてくみてくださぁ~~いっ☆

v-298とまとさんへ
とまとさんも東京にお住まいなのですね!いつか会わなくちゃですよぉ~~☆
とまと喫茶へご訪問、ぜひぜひしたいですっ♪

by: * 2006/10/18 11:06 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿
*コメント、ありがとうございます。
お返事・お休み中です。サイトをお持ちの方は、URLを残してくださいね♪ゆっくりペースですが、遊びに行った際にお返事をさせてください(*^^*)。URLのない方のお返事のみここでさせていただいています。














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://chibichef.blog54.fc2.com/tb.php/38-3839e682
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |