【凍り豆腐の煮物】
2007 / 09 / 12 ( Wed )
凍りとうふとはその名のとおり、冷凍庫で凍らせたお豆腐です。
(ずいぶん前にもこちらでご紹介しています♪) 凍らせたお豆腐を自然解凍か、レンジでチン☆ 手のひらかお皿でお豆腐を挟むように絞ると、 簡単に水分が取れて、凍りとうふの出来上がり♪ 豆腐を食べやすい大きさにきって、高野豆腐を作るように煮付けると [凍りとうふ煮]のできあがり ![]() 食感が豆腐と高野豆腐の中間のような感じでとっても美味しいのです。 シドニーにいるときに、高野豆腐が恋しいときに よく作っていました。 水分が十分切りやすいので炒め物にもグッドです(*^▽^)/ ![]() わたし的に、とっても嬉しい発見があったので、ちょっとご紹介☆ 先日、立川を車で通っていたら、 「鳥取県境港市 直送 寿司」という看板を発見。 ![]() 先日、私の故郷についてお話しましたが、 詳しくは鳥取県の境港市なのです! くるくる廻る寿司なのですが、「東京のこんなところに”境港市”の寿司があるなんて!」と大興奮で入っちゃいました。 ![]() 店内には山陰のパンフレットや、境港市の名物「ゲゲゲの鬼太郎」のグッズもあって、まさしく私の故郷そのもの。 食べるのに夢中でお寿司のお写真が無いのが残念ですが、 ネタも多きく、新鮮なのに、すべて130円均一!びっくりでした。 ![]() おぅくんも廻るお寿司に大興奮♪ 境港市に本店があり、支店はまだ全国で東京の立川店のみだそうです。 これから常連になりそう!(*^^*) (HPはこちら♪) ![]() なんだか、一人で興奮しちゃってごめんなさい☆ 今日も遊びに来てくださって嬉しいです♪ みなさんにとって素敵な一日になりますように☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ ↑ ![]() ↑ **2つのランキングに参加中。 たくさんのクリック、本当に感謝です! ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |
|