fc2ブログ
【抹茶のくるくるパン】桜が散っても・・
2007 / 04 / 13 ( Fri )
P1250735.jpg


抹茶のくるくるパンです

あんこをクルクル巻き込みましたっ





**2つのランキングに参加中です♪ 

今回はイーストを使ったパン。
ビニール袋でこねるシンプル*ブレッドのレシピに抹茶を小さじ1加えて・・

伸ばした生地にこしあんを塗り、巻き巻き。
均等に切って、型に入れて二次発酵。
照り卵をぬって焼きあげました。
(型は100均の小型のシフォン型・・活躍中です☆)

P1250689.jpg



抹茶と餡の王道コンビのフワフワパンのできあがり~

P1250745.jpg




近所の公園も桜が散り始めました。

そんなことはお構いなしで遊びに夢中のおぅくんです・・




P3106896-7.jpg



P3106895-7.jpg




P3106898-77.jpg



P3177042.jpg



P3106894-7.jpg


3年ぶりの日本の春。
おぅくんと遊ぶ公園、幼稚園までの道・・
色んな場所にたくさんの桜が咲いていて、
日本ってこんなに桜の木があったのだなぁ・・って毎日感動しています。


舞って行く桜はまるで雪のよう・・

先日は幼稚園の帰りに、公園で、
お友達と、土の上に落ちている桜の花びらを投げ合って、
雪合戦ならぬ、桜合戦・・

花吹雪をかけ合って、
おぅくん、楽しんでいました(*^^*)♪


本格的なぽかぽか陽気ももうすぐかなっ。


P3106892-777.jpg


今日も遊びに来てくださってありがとう♪
みなさんにとって素敵な一日になりますようにっ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆





*2つのランキングに参加中。
みなさんの応援で、上位にいさせていただいています♪
たくさんのクリック、本当に感謝です!

スポンサーサイト



09 : 15 : 44 | スイートパン | トラックバック(2) | コメント(12) | page top↑
<<【ホワイトソースでいただくベーコン野菜】簡単レシピ♪ | ホーム | 【ニコニコ*ショコラクッキー】去年のイースター>>
コメント
----

こっちが咲かないうちにもう散り始めたのね^^;
相変わらずいい顔してるなぁ~^^

めるさんが使ってる100均のシフォン型って直径何センチ?
こちらに来たときでいいので教えてくださいねw
どこ探してもすごく小さいのしかなくて^^;
by: 一真の母 * 2007/04/13 10:50 * URL [ 編集] | page top↑
--桜吹雪*--

今日は風が強いから
道路に落ちてる桜も風に舞っています
とってもきれいだよね~*
mamiも桜だけじゃなくて、椿や桃の花びら拾って大事に持って帰ってくるよ~

そろそろ葉桜だね・・

ぽかぽかあったかくなるのかなぁ

くるくる~
うずまきパンおいしそう!
お弁当が始るまでは
ゆっくり一緒に過ごせるよね
一緒にパンも作れるね
mamiは来週からお弁当~!
がんばらなくちゃ*
by: junco* * 2007/04/13 12:33 * URL [ 編集] | page top↑
----

ほんと、日本の桜、なんとも言えず風情があっていいですよねー。

うちはサンディエゴにいた一年半で桜を見逃したのは1回だけだったけど、それでも帰国して次の桜の時期はうれしくて、いろんな公園をはしごしていました。

おぅ君、桜合戦かぁ。楽しそうでいいですねー。
抹茶にあんこ、やっぱりナイスな組み合わせだぁ。めるさんが作るとますますおいしそぉ。私もシフォン型、何センチか知りたいなぁ。良かったら日記に書いていただいてもいいですか?
by: しょーべーママ * 2007/04/13 13:26 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさんこんにちは。
抹茶と餡子と~っても大好きな組み合わせです。
幼稚園がはじまって毎日バタバタと忙しくてパンを焼く暇がなくなってしまったけど
めるさんのパンを見ていたらすっごく捏ねたくなってきたぁ~。
抹茶も餡子もあるしがんばって焼いちゃおうかな♪


桜って咲き始めはかわいくて満開になるととってもキレイ。
だけど、今の散りはじめの時期ってなんだかちょっぴり切ない気持ちになりますよね。
葉桜になると元気な感じがするんですけどね。
短い期間にいろんな表情が楽しめる桜、大好きです★★★
by: chaa * 2007/04/13 14:12 * URL [ 編集] | page top↑
----

あぁ!!もう我慢できないーー!
今週末は、絶対にこのパン作り
します!きめたっっ!!笑

上手にできたら…・ご報告します♪
by: Satoko * 2007/04/13 17:20 * URL [ 編集] | page top↑
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2007/04/13 18:48 * [ 編集] | page top↑
----

こんばんは~^^。
抹茶とあんこがぐるぐるしているだなんて
絶対に美味しいに決まってる!!
わ~これは食べてみたいです。
私も挑戦してみようかなあ。
でも、うちの長男はあんこがダメなんです。
ママはあんこがたまらなく大好きなのに!
おぅ君も桜の下でとっても嬉しそうですね。
本当に日本の桜は見事ですよね。
パッと咲いてパッと散っていく姿は
本当に美しいです。こちらももう葉桜。
また来年までお楽しみです^^。
by: woodsm * 2007/04/13 21:17 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるちゃん♪こんにちはーー☆
そっかーそっかー100均のシフォン型!!こうやってつかえるのね♪
さっそくやってみよーーー☆
サクラと一緒のおうくん!!
今回もかっくいいねーーーー
久しぶりの日本の春。どうですか??
by: あかママ * 2007/04/14 01:23 * URL [ 編集] | page top↑
----

素敵です・・♪
ものすごくものすごく日本に帰りたくなっちゃいました・・><

カナダのスイーツは甘いだけであまりおいしくないので・・。
日本の和菓子や和洋折衷のアイデアお菓子が懐かしいです☆

このパン本当に美味しそうです^^♪
帰国したら是非作ってみますね☆
by: Haruka♪ * 2007/04/14 04:04 * URL [ 編集] | page top↑
--和テイスト--

和素材を使ったものが大好きなので今回のパンはとってもおいしそ~!
抹茶とあんこの組み合わせがたまりません!
by: 椿 * 2007/04/14 08:15 * URL [ 編集] | page top↑
----

v-22みなさまへ

暖かいコメント、ありがとうございます!
今日はぽかぽか天気・・
今からおでかけしてきまぁ~す☆
みなさんも素敵な週末をすごしていると嬉しいです!

抹茶とあんのコンビは間違いなしですね!!!
このパン・・気に入っちゃったので、また作るつもりです♪

桜は散っても、おぅくんは元気!元気!!!
お外遊びをたのしんでいます(*^▽^)/


☆Haruka♪さんへ
コメントありがとうございます!
カナダのスイーツはあまり美味しくないのですね・・(。>0<。)
シドニーもそうでしたよぉ~
それで、自分でスイーツやパンを作るようになりましたっ(*^▽^)/

日本のスイーツはやっぱり美味しいです!!
でも、粉とかお菓子の材料が安かったシドニーがなつかしぃ~~
カナダは、どうかな??
材料がお安いようなら、簡単なスイーツから作ってみるのも楽しいかもですねヽ(*^^*)ノ
また遊びに来てくださいね☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆


by: める(お返事♪) * 2007/04/14 13:05 * URL [ 編集] | page top↑
----

抹茶とあんこ・・大好きな組み合わせです。美味しそうっ。
そうそう、クッキー焼く前に冷蔵庫・・のテク、早速やってみました。ニコちゃんは持ってる型に合わなかったので今回は断念しましたが・・
夜だからまだ食べてみてないのですが、いつもより表面がカッチリ綺麗に仕上がった様な気がしました^^。
by: nicora * 2007/04/15 00:46 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿
*コメント、ありがとうございます。
お返事・お休み中です。サイトをお持ちの方は、URLを残してくださいね♪ゆっくりペースですが、遊びに行った際にお返事をさせてください(*^^*)。URLのない方のお返事のみここでさせていただいています。














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://chibichef.blog54.fc2.com/tb.php/240-0a1ac7f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
クッキーの作り方
突然のトラックバック申し訳ありません。クッキーの作り方情報を発信しています。宜しくお願い致します。 クッキーの作り方【2007/04/13 12:08】
Balloon Fiesta&久々のパン作りっ?
日曜日、久々に早起きしてBalloon Fiestaへ行ってきましたー?去年もこのフェスティバルに行って、キャンドルフェスティバルに続くらいく大好きなイベント。去年の様子はこちらっ♪去年と同じようにまず会場に着くと湖へ行き、日の出と湖の美しい景色を眺め・・・Balloonの準 satokoのきゃんべら日記☆【2007/04/17 20:23】
| ホーム |