fc2ブログ
【いちごでジャム風*蒸しケーキ】
2007 / 04 / 10 ( Tue )
P1250081.jpg


いちごでジャム風*蒸しケーキです

ジャムとケーキを一緒に作っちゃおう






**2つのランキングに参加中です♪ 

【いちごジャム風蒸しケーキ】

<材料>
・いちご  ・グラニュー糖  適量 ・ふんわり卵の蒸しケーキの生地  
<作り方>
①いちごを小さく切り、ケーキカップ(レンジ対応)の底に入れ、グラニュー糖を振り掛ける
②ふんわりラップをして、レンジ(500W)で40秒~1分程度、いちごがやわらかくなるように加熱する
③②に卵の蒸しケーキの生地を大さじ1と1/2入れ、ラップをしてレンジで1分30秒加熱する
*生地の量を増やす場合は、レンジの加熱時間を少し長くしてください
*いちごにほんのすこしレモン汁を数滴入れても、美味しいです
*『ふんわり卵の蒸しケーキ』のレシピで作るとたくさんのケーキができます。半量は、プレーンで食べたり、バナナを入れても美味しいです
*ケーキ型が大きい場合、生地を多くしてもOK。その場合は加熱時間も少し長くしてください
*レンジ加熱時間や詳しい蒸しケーキの作り方は『ふんわり卵の蒸しケーキ』のレシピを参考にしてください♪

                 @ChibiChef Chubo


以前ご紹介した『ふんわり卵の蒸しケーキ』の応用編♪

いちごをレンジでチン♪でジャム風にアクセント。
ふんわりケーキはたまりませんっ

P1250086.jpg


春にぴったりの優しいデザート♪
ぜひぜひお試しあれっ




年長さんからはクレヨンに絵の具がプラス。



P1260428.jpg



P1260430-7.jpg



この一年、
どんな絵を描いてくれるのかな・・


P1260386.jpg


お友達と、いっぱい笑って、遊んで


楽しい一年になるといいね・・


P1260388-7.jpg


今日も遊びに来てくださってありがとう♪
みなさんにとって素敵な一日になりますようにっ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆





*2つのランキングに参加中。
ぽぉんっと順位が上がっていて、嬉しいびっくりです♪
たくさんのクリック、本当に感謝です!












スポンサーサイト



08 : 05 : 44 | デザートレシピ | トラックバック(0) | コメント(15) | page top↑
<<【うなぎの寿司飯丼】 | ホーム | 【いかなごとツナの簡単にぎり】おぅくん作の・・・♪>>
コメント
----

キャー、またまたおいしそう。
春らしい苺で、ふわふわーなんて素敵!

うち、苺あった!今度作ってみようっと。

春休み、終ったのねー。一杯いっぱい楽しめたいい春休みでしたねー。桜満開の中楽しそうに走っている!

年長さん、頑張ってねー。

しょーべーは今日入園式。ドキドキワクワクの年少さんスタートです。
by: しょーべーママ * 2007/04/10 08:13 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさんおはようございます。

すんごいふんわり★って感じが伝わってきます。
すごくこれも美味しそうだなあ。
おぅくんもう幼稚園はじまったのかな?
年長さんは絵の具も使うんですね。
うちの子は明日からです。
いよいよ幼稚園児のママになります。
なんだか今夜はドキドキしちゃって眠れなそう・・。
by: ゆっこ * 2007/04/10 08:47 * URL [ 編集] | page top↑
----

クレヨンに絵の具・・・
懐かしいなぁ♪
また、幼稚園で楽しいこといっぱいあるといいね!

さわぼぅもこないだいちごジャム作ったよ~
ちょっぴり焦げちゃって(>Д<)
それに悪くなりそうないちごだったから、もう殆どなくてちょびっとしか
できなかったけど。
ヨーグルトにかけて、なくなっちゃいましたぁ♪
by: さわぼぅ * 2007/04/10 11:40 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるちゃーん♪こんにちはー☆
天然酵母のパン!!おいしそーー
自分で種から育てて、とってもおいしそーー&かわいい~のわかる☆
毎日おいしそーーなパンやお料理!
本当にめるちゃんのレシピは大好きです☆
by: あかママ * 2007/04/10 14:12 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさん*こんにちは♪
蒸しケーキ*やっぱりおいしそう^^
今回は苺のピンクが加わってかわいい♪

おぅくんはクレヨンと絵の具を使うのですね
作品が出来上がったら、また、見せてくださいね
楽しみにしています^^
by: ろみ * 2007/04/10 16:05 * URL [ 編集] | page top↑
--おんなじぃ*--

きょう、絵の具のお名前書きしたよ!
絵の具セットを入れるきんちゃくが必要なんだけど、tatsuyaが使ってたのがとってあって、それでOKでたから
作らなくてよくなっちゃった(笑)
こどもの書く絵とっても楽しみだね~♪

ふわふわケーキにいちごちゃん*
あまずっぱくておいしそうだね~
おやつに食べたいっ!
by: junco* * 2007/04/10 16:34 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるちゃん こんにちは
すご~くかわいい色のスイーツ(o^∇^o)
春って感じだね コーンスターチって
材料にあるけれどこれって片栗粉で
代用とかはできないんだよね?
ってすっごいアホな質問をしているよう
な気がする・・
コーンスターチって使ったことないの
コーンだからとうもろこしなのかなあ

・・って書けば書くほどアンポンが出没
しそうだから やめておこ(・Θ・;)

絵の具になるとまた違った感じな
絵になるね 水を使うから服をけっこう
汚してくるよー( ´艸`)ムププ
by: まめころりん * 2007/04/10 16:57 * URL [ 編集] | page top↑
--こんちわ--

なんか、おぅくん太ったよね^^成長期だね~!!お菓子も相変わらずおいしそう♪すごいわ~☆
毎日めるさんの手料理食べてうらやまし~な♪
by: おねぇ * 2007/04/10 19:19 * URL [ 編集] | page top↑
--可愛い!\(^o^)/--

うわぁ~めちゃ可愛い
蒸しケーキですね~\(^o^)/
うちの娘は、イチゴ大好きなんですよ~隣で「食べた~い」って言ってます。
(^^ゞ

おぅくんのお絵描き
楽しみにしていますよ~(^_^)
by: かのパパ * 2007/04/10 20:15 * URL [ 編集] | page top↑
----

きゃあ~なんてかわいいお菓子なんですかぁ。見た目もとってもかわいくって食べるのもったいないですね♪
春の日本とぴったりあってる感じですね。おぅ君もぱくぱく食べちゃったかな?

by: Piroro * 2007/04/10 21:25 * URL [ 編集] | page top↑
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2007/04/10 21:25 * [ 編集] | page top↑
--ふんわり♪--

おいしそうだなー♪
ピンクがかわいいケーキですね!

おぅくん、大きくなってる・・・!もう年長さんになるんですね。早いなー。
年長さんになると、クレヨンに絵の具が入りますね。
私が幼稚園のときは(もう20年近く前ですが・・・)、年長さんになると、ハーモニカに、ピアニカが入りましたよ。
おぅくんも、何か楽器ができるのかな?

桜がきれいですね♪
私の家のまわりの桜は満開で、ここ数日の強い風で桜が散っています。
なんとも言えないきれいさですよー♪
by: ふくみ * 2007/04/10 23:16 * URL [ 編集] | page top↑
----

イチゴの色が可愛い蒸しケーキですね
クレヨンと絵の具 おぅ君の絵画の世界が広がりますね
幼稚園最後の一年 どんな成長するのかな?
沢山のお友達と遊べると良いね
by: NATURAL * 2007/04/11 07:10 * URL [ 編集] | page top↑
--かわいい!--

わたしが幼稚園のころは絵の具なんて使わなかったなぁi-239

今回の蒸しケーキ、色合いがとってもかわいくて春らしいカンジですねi-176
by: 椿 * 2007/04/11 09:12 * URL [ 編集] | page top↑
----

v-22みなさまへ
いつも優しいお言葉、ありがとうございます♪
今日は少し曇り空・・
お友達と公園に行くお約束をしているので、晴れてくれるといいな♪

レンジの蒸しケーキ♪
こつをつかんでしまうと、とってもお手軽で、ふわふわ美味しいので、
ぜひぜひ試していただきたいデザートです☆
何度かつくっていくうちに、レンジの加熱時間など、分かっていかれると思いますっ(*^▽^)/

おぅくん、年長さんになると、イベントでの活動もかなり高度になってくるので、
ついていけるのかなぁ・・と少し心配♪
でも、一緒におもいっきり楽しんで一年すごしたいと思っています♪

by: める(お返事♪) * 2007/04/11 09:42 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿
*コメント、ありがとうございます。
お返事・お休み中です。サイトをお持ちの方は、URLを残してくださいね♪ゆっくりペースですが、遊びに行った際にお返事をさせてください(*^^*)。URLのない方のお返事のみここでさせていただいています。














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://chibichef.blog54.fc2.com/tb.php/237-0ecc2c09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |