【いかなごとツナの簡単にぎり】おぅくん作の・・・♪
2007 / 04 / 07 ( Sat )
兵庫県の明石や淡路近郊の海で取れる
スズキ目の小さなお魚です♪ いかなごのくぎ煮(甘辛煮)は神戸、明石の名産。 市販のものも、多く売られていますが、 お料理上手なご家庭では、生のいかなごを買ってきてお家で調理するのが慣わしです。 毎年、春前になると、パパさんのお母さんが手づくりのいかなごのくぎ煮をくださいます。 これが毎年、とっても楽しみっ ![]() この"いかなご"を使って、にぎりを作りました♪ 寿司酢は、めるの母直伝の『作り置き酢』にてっ。
*こちら「つくれぽ」でも好評です♪ めるの尊敬する二人の"お母さん"のコラボの一品となりました ![]() ![]() "いかなご"はおぅくんも大好き! ツナのにぎりとあわせて、大喜びで食べていました ![]() 神戸のお母さん・・ 来年も、再来年も、ずっとずっと、ず~っと、 お母さんの"手作り*いかなご"・・おぅくんと一緒に楽しみにしてます♪ いつか、作り方も伝授してくださネっ(*^▽^)/ ![]() **おまけ** にぎりを作るには、レンゲにご飯を入れて、握ると簡単ですよぉ~ ![]() ![]() めるがにぎりを作っているのを見たおぅくん。 「おぅくんも巻き巻き~~♪」と言いながら、自分のお部屋へ・・ 「ママに作ったのぉ~」と出来ていたのは・・ おぅくん特製のりまき ![]() 一緒にいただきまぁ~すっ(*^▽^)/ ![]() おぅくん、美味しかったよっ! また作ってネっ ![]() 今日も遊びに来てくださってありがとうっ♪ みなさんにとって素敵な一日になりますようにっ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ ↑ ![]() ↑ * ![]() 上位にいさせていただいて、とっても嬉しいです♪ たくさんのクリック、本当に感謝です! ![]() スポンサーサイト
|
----
この季節になると、’いかなご’を炊くいい匂いがしてきますよ♪ こちらでは、いかなごを炊いたものを ’釘煮’っていうんですが・・・ お客様にもよくいただきますが、各家庭により味が違うんですよね。 あたし的にはやっぱり、実家のハハの釘煮が最高~☆ でも、温暖化で成長が早いらしく、 釘煮を作るのに適している大きさが採りにくくなっているんだって。 こんなところにも影響出ちゃってるんだよね・・・
by: さわぼぅ * 2007/04/07 14:40 * URL [ 編集] | page top↑
----
↑釘煮&くぎ煮、そういうものがあるってコト、はじめて知りました。 ふたつのお家のお母さまたちのコラボ、おいしそうっ♪食べたいっ♪ レンゲ使いもなるほどー、と感心してしまいました。 おぅくんののりまきも、特徴をよくとらえてますよネー。 お母さんがおいしい料理を作ってくれるとうれしくて、食べたお料理も強く印象に残って、「あの時のあれ、おいしかったな~」とか、思い出しますもんね。 私は子供がいないので、そんなめるさんファミリーを、とってもいいな、と思います! 毎日楽しみにしてますよォ~^^ ----
いかなご、去年はじめていただきました。とてもおいしい一品ですよね。 のりまきはするのですが、 にぎりは家ではしたことがありませんでした。今度挑戦してみます! --いや~ん!--
オゥ君可愛い過ぎ~! ホントにママ思いの優しい優しい子だ~ 「いかなご」?って初めて聞きました~ 美味しそう! こうゆう佃煮系は大好きなのです♪ 食べてみたいなぁ~ お家で手作りなんて凄い~ こうゆう地元の慣わしみたいなのって いいですよね~ 色んな地方の慣わしとかがもっともっと 知れるといいな♪ そう、そうめるさ~ん! 今日ね、めるさんの「基本のパン」で パンを焼いたら上手く行ったの~ 凄く嬉しい!! パン作りが下手っぴなアタシが作れたなんて! 途中、大変な事になってましたが。汗 でも、でも何とか焼けました。 ふわふわでホント感動しちゃった~涙 あとで、アップする予定なのでTBしますね~♪ めるさんホントにありがとう~ ----
( ゚▽゚)/コンバンハ 私もちょっと前にいかなごの釘煮をお友達からもらいました。。美味しいよね~♪こんな風にちょっとオシャレに軍艦巻きみたいにするのもいいなあ~。↓のオフ会、私も行きたかった~。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。とっても楽しい時間を過ごせてよかったね~。私もいつかめるさんとおぅくんと会ってみたいな♪ ----
めるさん、こんばんは~♪ 私、明石の高校に行ってたんですよ~ 実家も明石の近くなの~ 神戸に住んでたときは、ご近所のママに 毎年頂いてました☆ ホント、美味しくて大好き!! めるさんがアレンジすると、すっごく オシャレ~~ 今日、行ってきました(^^) アップルパイアラモード絶品!! 美味しかった~ ステキな所を教えてくれてありがと♪ --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます ----
いかなごのお寿司おいしそうですね♪下にあるのは卵かな? おぅ君のまきまきぃ~もとってもかわいい♪ちゃんと彩りもあっていい感じですねぇ♪ レンゲを使うのは良い方法ですねぇ。良いことを聞いたぞぉ~ 次回作るときはぜひレンゲを使ってみます。 --いかなご*--
めるちゃんこんばんわ* いかなごってブログ初めてから知ったんだ~♪ お味はしらないんだけど・・ おいしそうだね! 両家のお母様のコラボなのね そして、おぅくんママも一緒にコラボじゃなーい!とっても愛情いっぱいの御寿司だね* おぅ君の手巻きもかわいい~ ----
すっかりご無沙汰してて、ごめんなさいね。 ブログも久しくご無沙汰してて、おうくんの画像を見て、びっくり~ 本当に大きくなったね♪ もう少年のようだわぁ・・(^-^) もう年長さんだものね。 これからも、おうくんの成長をとても 楽しみにしているバァバです。 イカナゴもこんな風にすると又違った味が楽しめるのね。 いつも喜んでくれて、有難う♪ 昨日は電話で色々お話できてママの優しい言葉に随分癒されたわ。。 有難うね。 GW、会えるのをとっても楽しみにしてます♪ ----
・・・こばっす! いかなごって知らなかったなー! レンゲにご飯いれて作るんですねー なるほどーちょうど良い量かも! おぅくん海苔巻きうまいねー ほんとに食べないように!(笑) ----
いかなごのくぎ煮、関西では春の季語みたいなものですよねぇ~(笑) 美味しいので私も大好きです。 これだけで、ご飯食べられます。 お二人のお母様のコラボってのがなんとも素敵♪ でもって、おぅくんお手製の巻き寿司が美味しそうだよぉ~ 私にも作って欲しいわぁ~♪ ----
いかなご、パパ、大好物ですよぉ(o^-^o) ペコも大好きです♪ お寿司にしたことはないので、今度やってみますっ♪♪ おぅくん作のお寿司もとってもおいしそうっ(o^-^o) --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます ----
いかなご,この季節になると色んなブログで拝見します。まだ,食べたことないんですが,とっても美味しそうですねー。 おぅくんのお寿司も,とっても美味しそうです♪ ----
いかなご、うちもだぁい好き! ご飯との相性ばっちりだから、こんなきれいな軍艦巻きにしたら、食べ始めたら止まりませんね~! うふ、おぅ君作の手巻きもいい感じ。色もカラフルでいいですねー。 蓮華の使い方もなーる! いつもナイスアイデアですね~(^○^) ----
めるさん ![]() いかなご*初耳です 照り照りしていて、おいしそう♪ 味見してみたいなぁ 両家+めるさん=最強コラボ☆ 親から子へ受け継がれていくレシピ、ステキですね おりがみのおすし*かわいぃ おぅくんの愛情いっぱいの手作りですね 色の組合せのセンスはめるさん譲り!! ↓もちもちドーナツにごまが入って…つばごっくんしちゃいました>m< オフ会の楽しそうな光景 みんなの笑い声が聞こえてきそうです いつか、ろみも参加したいな♪ ----
めるちゃん♪ 楽しい春休みをありがとう~~~! 前回yuki爺と一緒に会ったときから、 また会いたい~~って思ってて 実現できて嬉しいな^^ 初めまして・・・は緊張しがちであまり話せないYOMEなので、会を重ねるごとに、もっと素が出していけるかと・・・(・・って嫌われたりして・・・) 色んなお話できて本当に楽しかったーーー!おぅ君はかわいいし、いつまでも眺めていたいーーー! おぅ君がオバチャンを嫌がらないうちに、一杯YOME親子とも遊んでほしいな。 いつもありがとう! 次は一緒に昭和記念公園に行こうね~~! --お寿司--
お寿司だぁ~い好き ![]() ![]() 手作り感があっておいしそ~ですね ![]() ----
めるさんこんにちは★ いかなごのとっても美味しそうですね。 お義母さんの味受け継いでいきたいですね。 おぅくん作のおすしうちの子と一緒だア。(こんなに上手に巻き巻きできませんが・・) 息子は来週から幼稚園。 きっといろんなこと学んできてくれるのかなって今から楽しみです。 ----
いかなごって知ってる~。 自分たちで作るから、時期になると町中があまーい匂いになるってテレビで見たことあるよ!! 食べたことって、1度あるけど美味しかった~♪ めるちゃんは毎年美味しいいかなごが食べれるんだね~。 羨ましい^^ オフ会、すっごく楽しそうだったね。 たくさんお友達が出来て、おぅくんも楽しそう♪ 楽しい春休みになったね~!! ----
可愛らしいのり巻き~。優しいおぅくん♪子供の作った物をちゃんと写真に撮ってこんな風に載せてあげるめるさん。優しさは遺伝ですね★ 楽しい週末を! ----
こんにちは。シドニーの頃より楽しみに拝見しています。 パンやお菓子作りはどうも得意でないので(お料理は好きなんですよ~)、めるさんのプロ級のパンのお写真をいつもうっとりしながら眺めています。 時折登場するお料理のレシピは、よく試させていただいてます。 今日の簡単にぎり早速今晩作ってみますね。ツナはこっちのマヨネーズを加えてみたら、オージーがくるパーティーの時にも喜ばれそうです。 またお邪魔させていただきますね。 ----
![]() たくさんのコメント、ありがとうございました! 今日のぽかぽか陽気といっしょ♪ とっても暖かい気持ちにさせていただきました♪ いかなご・・知っている方も、ちらほらいらっしゃいますね☆ めるはパパさんと結婚するまで知りませんでした。 毎年、お母さんの手づくりいかなごが送られてくるのが、本当に楽しみ! お母さんのいかなご・・おいしいんですよぉ~~(*^^*) おぅくん、最近、おりがみにはまっているんです! いろんな作品を制作して、めるにプレゼント中(*^▽^)/ またご紹介させてくださいね☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ ![]() ☆mariさんへ コメントありがとうございます! パパさんのお母さんも、本当に素敵な方で大好きで尊敬する女性の一人なのです! めるもパパさんのお母さんみたいに おぅくんを育てていきたいなぁ・・というのが願いなの♪ 優しいmariさん♪ きっとお子さんを持って、ママになっても 素敵なママさんになるだろうなぁ・・(*^▽^)/ ☆グランマさんへ コメントありがとうっ!!!! いかなごもいつもありがとう(*^▽^)/ おぅくん、大好きなの♪ いつか作り方、教えてもらわなくちゃです! おぅくん、昨日、ばぁばとお話してから、 「いつ来るの??」って聞いてばかり♪ 早く会って、いっぱい遊びたいんだって。。ず~~っと言ってます♪ 体調気をつけてね♪ めるも優しいお母さんにいつも感謝ですっ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ --わ~~!--
いかなごって、ここらへん近郊でとれるものって知らなかった~~!! 毎年いただいてて、一回も作ったことがないの。 いかなご、冷凍できるのよ~~♪ 年中うちは食べてま~す。 この稲荷、すごくおいしそう~ 近いうちに、ぜひぜひ作らせて!!! |
*コメント、ありがとうございます。
お返事・お休み中です。サイトをお持ちの方は、URLを残してくださいね♪ゆっくりペースですが、遊びに行った際にお返事をさせてください(*^^*)。URLのない方のお返事のみここでさせていただいています。 |
| ホーム |
|