fc2ブログ
【抹茶ムースチョコアイス】こいまろ抹茶♪
2007 / 02 / 07 ( Wed )
P1240127-7.jpg


抹茶ムースチョコアイスを作りました

和と洋の融合デザートっ


ランキング参加中。励みになりますっ♪



いつもワクワクするような企画がいっぱいで
楽しく参加させていただいている『レシピブログ』さん
(サイトもスタッフのみなさんも本当に素敵!) 
こいまろ抹茶


今回、「宇治田原製茶場×レシピブログ」の企画でいただいた
『こいまろ抹茶』を使って、
抹茶スイーツを作ってみました☆



line19.gif


~抹茶ムースチョコアイス~

生クリーム  100cc
粉砂糖  大さじ1
練乳   大さじ2
牛乳    150cc
『こいまろ抹茶』 小さじ1
ゼラチン  大さじ1/2
水(or白ワイン)大さじ3
チョコレート 適量

<作り方>
*チョコレートは刻んでおく
*ゼラチンは水(or白ワイン)に入れ、3分以上おいて、十分ふやかしておく
*牛乳をレンジであたため、抹茶を入れて溶かし、さましておく
①生クリームに砂糖、練乳を入れ、氷水を入れたボウルに当て、しっかり角が立つまであわ立てる
②①に作っておいた抹茶牛乳を加え、さらに混ぜる
③ゼラチン液をレンジで1分ほど加熱し、溶かし、荒熱を取り、②にいれ、
泡だて器ですばやく混ぜる
④氷水の上で、ふたたび、ムース上になるくらいしっかりあわ立てる。
⑤最後に刻んだチョコを入れ、ざっくり混ぜ、冷凍庫で冷やし固めてできあがり♪

**甘さは砂糖を加減して調節してください♪
**食べる直前に常温で少し溶かし、器に入れると綺麗です♪


line19.gif


本来なら、抹茶アイスには小豆を使うのですが、
バレンタインも近いし、チョコも合うかも♪と思い、使ってみたら、大正解
味わい深い『こいまろ抹茶』とチョコが合う!合うっ!!
ありそうでなかった、お洒落なデザートのできあがり

みためはミントチョコアイスみたい♪
カリカリっとしたチョコの食感もたまりませんっ(*'∇^)ノ

P1240132.jpg


抹茶を、コーヒーやココアに変えると、また違ったフレーバーが楽しめそうっ☆
冷蔵庫でひやして、ムースとして食べても美味しいです!
おぅくんにもパパさんにも大好評ででした~っ(*^^*)

素敵な企画に参加させていただいて、ありがとうございました♪
また新しい企画、楽しみにしていますっ


今日も遊びに来てくださってありがとう♪
P1036853-7.jpg

みなさんにとって素敵な一日になりますようにっ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

**『レシピブログ』さんにはランキングでも参加させていただいています♪
みなさんからの応援♪いつも嬉しく思っています!
ありがとうっ
 






スポンサーサイト



09 : 15 : 42 | デザートレシピ | トラックバック(1) | コメント(23) | page top↑
<<【砂肝のバター炒め】パパ*レシピ♪ | ホーム | 【あんかけうどん】シドニーからの贈り物♪>>
コメント
--おはようございます♪--

麻にふさわしくさわやかなアイスクリーム♪♪
私も抹茶好きですよ~
練乳は家に常備してないけど、それ以外はあるもので作れそう~!
実はムースはあんまし得意じゃないのだけど、アイスにしたら美味しいかも~ですね~♪♪
普段はノーマル好きの私だけど抹茶は惹かれるわ~っ
by: やよ * 2007/02/07 09:56 * URL [ 編集] | page top↑
----

このアイスもおいしそう~ですね。この前作ったロールケーキに使ったクリームを、今冷凍庫の中に保存しています。これも、アイスになるかな~?
この抹茶アイスで、ロールケーキ作ってもどうでしょう???
by: kingstreet * 2007/02/07 10:00 * URL [ 編集] | page top↑
----

こんにちは!

抹茶ムースチョコアイス、めっちゃ美味しそう♪
チョコミントは苦手ですが(名前はmintなのに)これは絶対に好きです!!
また和の器が良いですねぇ~ さすがはめるさん!!
いつもの事ながらセンス良いです(*^^)d
そして、ものすごく気になる「こいまろ抹茶」のキャラクター!!
すごく可愛いですね。ちょっと一目ぼれかも!?(笑)
by: mint * 2007/02/07 15:03 * URL [ 編集] | page top↑
--こんにちはっ!--

コメントするのひさしぶりです~っ!

でもでも、めるさんのレシピは我が家では大活躍なんですっ♪

めるさんのレシピでキッシュを色々具を変えたりして何回も作ってみました~!分かりやすいレシピですっごく作りやすいし、本当に本当においしいし・・・パパにも大好評~♪

素敵なレシピをいつもありがとうですっv-344

今日の抹茶ムースチョコアイス、めっちゃおいしそうです~!カフェのスイーツみたい・・・v-354

またまねして作っちゃいます!

それに、おうくんとクッキングもすっごく大好きっ!

「家も子供がもうちょっと大きくなったらこんな風にしよ~!」って、いつも思ってますv-278

前にご紹介されてたおうくんの車のプレートランチもとっても素敵で、こんなの欲しいな♪って思ってたらゲットできる機会があって、即決ですv-344

いっつも遊びに来るたびに素敵なこと教えていただいてま~すっv-354



by: あさ * 2007/02/07 15:04 * URL [ 編集] | page top↑
----

あ!ごめんなさい!書き忘れたんですが我が家のプレートランチは飛行機です。紛らわしい書き方しちゃってごめんなさい~^^;
by: あさ * 2007/02/07 15:08 * URL [ 編集] | page top↑
----

先日はTBさせていただきありがとうございました!また暖かいコメントもありがとう!
実は今日、私朝から無性に抹茶系が食べたくて抹茶を混ぜ込んだパンを焼いたのです!ブログ記事にはまだしてませんが・・・。
そして今めるさんの記事読んで抹茶アイス見て偶然を喜んでいました。
とってもおいしそう。抹茶ってチョコとも相性がいいですよね。
またまたレシピいっただき~v-345ありがとう!
by: 貴 * 2007/02/07 15:29 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさんこんにちは~。
抹茶とチョコのアイスだなんてすごく好みです。美味しそうだなあ。

おぅくんとパパさんにも大好評だったなら今度絶対作ってみなくっちゃ。
(その前に冷凍庫あけておかなくちゃ)

夏はもちろんですが、冬にもたまにアイスがすっごく食べたくなるときがあるんですよね。
めるさんのレシピは本当に食べたくなるものばかりですごいなって思います。
by: ゆっこ * 2007/02/07 15:58 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさん、こんにちは。
チョコミントみたいなのに抹茶!
すごく美味しそう~~^^ 

風景写真がとっても綺麗。
これはお家の近くなのかしら?だとしたら、とても素敵なお散歩コースだろうなあと思っちゃいました♪
by: ミミィ * 2007/02/07 16:15 * URL [ 編集] | page top↑
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2007/02/07 16:25 * [ 編集] | page top↑
----

これめちゃくちゃおいしそうです!
抹茶にチョコっていうのがとっても斬新♪
私にもこんな風におしゃれにできるかな~(^^;
by: ナルママ * 2007/02/07 17:16 * URL [ 編集] | page top↑
----

こんばんは。これまた美味しそうですね。抹茶ものは、とても美味しいですよね。何にでも合うとこがまたいいですよね。王は最近、抹茶の葛湯にはまっています(^o^)明日も素敵な1日になりますように(^^)/
by: cuarto-dos * 2007/02/07 17:59 * URL [ 編集] | page top↑
--抹茶アイス--

お医者さんが兎に角カロリーの高いもの少しでも食べてみてください の中にアイスクリームがありました
抹茶アイス 美味しそうですね
色といいチョコチップといい 興味あります
by: NATURAL * 2007/02/07 18:02 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさ~ん、TBしたの変なことになっちゃった??
ごめんよ~、ごめんよ~。

なんてヘタッピな私だこと・・・。トホホv-409
by: 奈緒子 * 2007/02/07 18:28 * URL [ 編集] | page top↑
----

いや~ん♪またまたとってもおいしそう~♪
ホント売っているようで、いつもこんなに美味しそうにできて羨ましい~
いつかめるさんの様に出来るようになったら、自慢しまくりです^^

ローズパン作ったのでTBさせていただきますね^^V
by: miuffyママ * 2007/02/07 20:08 * URL [ 編集] | page top↑
----

抹茶アイスなんてすてきですね~。
こいまろ抹茶って初耳のお名前です!
抹茶の味が分かっちゃうおぅくん、
大人ですね~
shannanちっちゃいとき、
抹茶とかだめだったなぁ~
by: shannan * 2007/02/07 21:37 * URL [ 編集] | page top↑
----

昨日のあんかけうどん、今日の抹茶アイスも美味しそうやね~(^-^)
うどんにあんをかけるって、すごい良いアイデァ~♪
すごく暖まりそうだわ。
バァバも一度作ってみたいわ~

シドニーからとっても素敵なプレゼントが届いて良かったね。
おうくんもお友達やシドニーを思い出してるでしょうね。
バァバまでシドニーが、懐かしくなってきたわ。。
3回も遊びに行かせてもらったから、
何だか普通の観光地とは思えないのかもね・・
又いつか一緒にシドニーに行こうね。
おうくん、もうすぐバースデーね。
もうプレゼント決めてるかな?
又電話するね♪
by: グランマ * 2007/02/07 22:15 * URL [ 編集] | page top↑
--まろまろ~*抹茶--

かわいいパッケージの抹茶に
おじゃる丸を思い浮かべてしまうjunco*です(笑)
抹茶のアイス大好き♪
でもムース風なんだぁ~!
そしてチョコも*
あったかいお部屋で食べたーいっ!

こんな素敵なアイス考えちゃうめるちゃん・・なんて素敵なのv-238
by: junco* * 2007/02/07 23:30 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさん、こんばんは~(*^▽^*)

抹茶好きの小豆嫌いな私には、最高の組み合わせです!!
美味しそう~(≧∇≦)

抹茶+チョコがもっと世の中に浸透してくれないかなぁ♪
by: みぐ * 2007/02/08 00:49 * URL [ 編集] | page top↑
----

ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
めるさんも当選したんだね~。私も。。(^^)vすっごくおいしそうな抹茶なデザート♪抹茶好きにはたまらないなあ。。今年のバレンタインは抹茶系も人気みたいだよ~!めるさんからのプレゼントをもらうお相手は幸せだろうな♪う~。。抹茶アイスが食べたくなってきちゃった(^^;
by: まあしい * 2007/02/08 05:59 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさん、(*゙・∀・)ノ――◎゙オハヨーヨッ

わーい!!私の好きな抹茶だ
・・・って私ってば、こればっかり(笑)
あんまり嫌いなものってないんだよね
食いしん坊だから・・・にゃはっ

抹茶とチョコって合うんだよね
高校のときに、以外にも茶道部に入ってて
お茶菓子にチョコ食べたりしてたよ~ってこれでどんな部員だかわかるねぇ・・・あはは
by: ちはる * 2007/02/08 07:35 * URL [ 編集] | page top↑
--おっはよー--

コメントを入れるのがお久になってしまいました(でも、いつも見ていますよ~)

抹茶アイスのバレンタインバージョン!
さすが めるさんだなぁ。
うんうん、ムースにしてもおいしそうですネe-420

この和テイストの器がツボです♪
今、妙に和の食器に興味ありなのe-266
by: うらちゃん * 2007/02/08 08:52 * URL [ 編集] | page top↑
--おいしそう~~♪♪--

おぉ~♪
これは、私好みっ☆☆☆

すっごくおいしそうっ~♪
今度ぜひ作ってみますっ!!

抹茶もチョコもだ~い好きっ♪
おいしそうっ~~~☆
by: milk * 2007/02/08 09:24 * URL [ 編集] | page top↑
----

v-22みなさまへv-22

たくさんのコメント、ありがとうございました!

抹茶を使ったアイス☆
ほろにがい抹茶にカリカリチョコのコンビが
とっても美味しかったです☆
ムース仕立てにしているので、
食べたときの食感もとっても良いです♪
寒い冬もアイス大好き.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

ぜひぜひお試しあれ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
by: める(お返事です♪) * 2007/02/08 21:44 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿
*コメント、ありがとうございます。
お返事・お休み中です。サイトをお持ちの方は、URLを残してくださいね♪ゆっくりペースですが、遊びに行った際にお返事をさせてください(*^^*)。URLのない方のお返事のみここでさせていただいています。














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://chibichef.blog54.fc2.com/tb.php/151-862c0b57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
抹茶抹茶(まっちゃ)は緑茶の一種。茶道で用いられるほか、和菓子、かき氷、アイスクリーム、料理の素材などとして広く用いられる。黒味を帯びた濃緑色の濃茶(こいちゃ)と鮮やかな青緑色の薄茶(うすちゃ)があり、現在の茶道では、濃茶を「主」、薄茶を「副(そえ)」、 『茶道』の知識【2007/10/13 20:20】
| ホーム |