fc2ブログ
【お正月温泉旅行*宿のお食事】
2007 / 01 / 07 ( Sun )
20070104101411.jpg


温泉旅行のお食事です

個室を用意してくださっての特別ディナー。
最高に幸せでしたぁ~・・

ランキングに参加中♪クリックしていただけると励みになりますっ




奥多摩は手打ちのお蕎麦で有名
める家がとまったお宿も、お蕎麦が有名だということだったのですが、
お正月中は、お蕎麦はおやすみ・・

その代わり、お正月のオードブル付きのスペシャルメニューでのお食事でした♪


【正月*オードブル】

P1230348.jpg

一番手前のホタテのウニ焼きが最高に美味でした♪

【刺身盛り合わせ】

P1230345.jpg

海の幸は期待していなかったのですが、
マグロを初め、お刺身もとっても新鮮でした。

【紅白なます】     【ふろふき大根】

P1230347.jpg


サーモンを大根で巻いた紅白なますはとってもお洒落。
大根にかかったゆずの香りたっぷりの甘い味噌ダレは
おぅくんのお気に入りにっ♪

【きのこ鍋】

P1230350.jpg

数種のきのこの入ったきのこ鍋。
味付けは醤油仕立てでとっても温まりました。

そして・・

【松葉ガニ】

P1230352.jpg


【川魚とお野菜の天麩羅】     【ゆばのお澄まし】

P1230354.jpg



【しかのステーキ】

P1230357.jpg


しかのお肉はとっても柔らかっ!!
お口の中でとろける感じで、おぅくんもパクパク食べていましたっ

心も体も、お腹もっ!
大満足の旅となりました!!(*'∇^)ノ

deni1.jpg


この時期、紅葉などの時期も終わり、お客の少ない奥多摩・・
この日のお客様で男性はパパさんだけっ!・・ということで、
特別にひとつの温泉場を貸しきって、親子風呂にしてくださいましたっ
おぅくん、日ごろのスイミングの成果(?!)を
めるとパパさんに見せて、大きなお風呂を大満喫っ(*^^*)♪
とっても楽しい温泉旅行となりました!



帰りも、めるの運転で帰宅っ♪
横ではおぅくんが楽しくお喋りっ
後ろではパパさんがいびきをかいて、お眠り・・

なんともいえない【幸せ】を感じた瞬間でしたっ

ten_line1.gif


仕事初めの後の3連休・・
みなさんどんな連休を過ごしておられるのかなっ・・
お風邪を引いちゃった方・・この連休でゆっくり休んで治してくださいね

楽しい休日がみなさんのもとに訪れているといいなっ♪って思います



今日もみなさんにとって素敵な一日になりますようにっ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

ランキングに参加中♪クリックしていただけると励みになりますっ



スポンサーサイト



09 : 15 : 32 | お正月 | トラックバック(0) | コメント(23) | page top↑
<<【ハート*ブレッド】 | ホーム | 【奥多摩温泉】くつろぎの旅♪>>
コメント
--テレビCM!?--

ほんっとーーーうにめるさまのお写真って、おいちちょーー且つ素敵っっe-415
雑誌を読んでいるかのように拝見しましたよー。

ぷりちーママ・めるさまが運転、お隣できゃわゆいおぅくんが笑顔で楽しくおしゃべり、そして後部座席で鼻ちょうちんのぱぱさま・・・。
これって、なんだか車のコマーシャルかなんかに出てきそうな光景じゃないですかっっ!!
ほんまにめるさま家って、めっちゃ絵になるぅ~~~!
くぅ~~~っっ!!(←何故か悔し涙)
by: ゆきハン * 2007/01/07 09:21 * URL [ 編集] | page top↑
----

ホタテのうに焼きに、松葉ガニに、お刺身にスイスで身もだえしました(笑)
温泉って響きも素敵なのに、このお料理の数々!
いいなぁ・・・。
めるさんもよい週末を過ごしてね。
by: meiz-bik * 2007/01/07 14:37 * URL [ 編集] | page top↑
----

シーズンオフの宿泊はお得がいっぱいですね~^^

いいお休みでしたねw
by: 一真の母 * 2007/01/07 15:28 * URL [ 編集] | page top↑
----

・・・こばっす!

いやぁーおいしそうな和食。。。
しかのステーキって食べたこと
ないからすごくうらやましー!!

体も心も温まりましたねー。

家族みんなで一緒の温泉って
幸せですねー♪

男としては、後ろの席で
のんびり寝ながら帰るの
さいこー!
by: 589 * 2007/01/07 17:10 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさん、こんばんわ~

親子風呂にしてもらえたなんて、すごーい
ラッキーだったねぇ
しかも広いお風呂で親子風呂なんて、なかなか体験できないよ
うらやましい♪♪

きれいな写真で私も旅行に行ったような気になりました
ありがとう★
by: ちはる * 2007/01/07 18:04 * URL [ 編集] | page top↑
----

こんにちは!NZのmarieです♪
わぁ~、めるさん
お正月から日本を満喫されていますね~!!!
いいなぁ~(*゜▽゜)ノ
そして、める家のお節!!!
最高にすごい~!
さすがです~♪
by: marie * 2007/01/07 18:17 * URL [ 編集] | page top↑
--美味しそう--

わあ~ お料理お正月バージョンなのですね
美味しそうです
お蕎麦は残念でしたね
個室だなんて豪華な旅行でしたね
おぅ君にとっても良い思い出になったのでは?
by: NATURAL * 2007/01/07 19:39 * URL [ 編集] | page top↑
----

うゎ~もう どれも美味しそうなお料理で 日本に明日飛んで帰ります~!
って今晩オーストラリアで夢見ます^^

家族一緒に温泉入れて ほかほか 幸せファミリーが伝わってきました。

行きも帰りも めるさんがドライブして
パパさんも新年 これでバリバリ働けますね。
by: apricot * 2007/01/07 19:53 * URL [ 編集] | page top↑
----

温泉いいですね~
めるさんが運転、横におぅ君、後ろで寝ているパパさん。
なんだか素敵ですね♪
お料理も美味しそう~~
家族風呂でのんびり、いいですね!


by: masako(MOTO&MAKO ROOM Ⅱ) * 2007/01/07 20:32 * URL [ 編集] | page top↑
--素敵な家族旅行!--

うわぁ、素敵な景色がいーっぱい!
それに、おご馳走のかずかず、すっごぉい!

私、山と川の景色がだーいすきなので、心洗われました!

パパさん、いいお休みになりましたね!
これでまた元気一杯なご家族ですね~v-291
by: しょーべーママ * 2007/01/07 20:33 * URL [ 編集] | page top↑
--奥多摩へ温泉旅行~--

だったのね~

ステキ~~

親子風呂だなんて、サービス満点ね♪

しかのお肉は食べたことないけど、と~っても美味しそうだよ~

めるちゃんの写真の腕が良いからお料理もよりいっそう美味しそうに見えますよ
~☆⌒(*^-゜)bグッ!
by: らっこ * 2007/01/07 21:41 * URL [ 編集] | page top↑
--すてき~*--

お正月の特別なメニューもいいね*

賑わってる時期とはまた違う
静かな温泉を満喫できたんだねっ!
どのお料理もおいしそう~

今日おにいちゃんとパパさん
高尾山に登ってきました
野球部の毎年の行事なんだけどね
junco*は風邪気味だし、自信がなかったから参加しなかったんだけどね
とっても寒かったみたい!
帰りに温泉にでも入れると最高だよね
by: junco* * 2007/01/07 22:54 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるちゃん~こんばんは☆
うんうん!めるちゃんとこの旅館のご馳走も美味しそう!!
ほんと温泉入ってこんな美味しい料理を食べて、上げ膳据え膳は幸せだよね☆
あ~~~また行きたくなっちゃったぁ!!笑
by: み~ちゃん * 2007/01/07 22:58 * URL [ 編集] | page top↑
----

あけましておめでとうございます!
年末にはコメントどうもありがとうございました。
今年もまためるさんのたっくさんの
おいしそうなお料理とおぅくんの笑顔に癒されたいですぅ~!
毎日楽しみにしているにもかかわらず、
年末年始はなかなかパソコンと向き合う時間もなくゆっくりブログを拝見できていません・・・。
こどもも幼稚園が始まるしようやくゆっくり時間をもてそうです。
今年もよろしくおねがいしますね!!
by: 貴 * 2007/01/07 23:13 * URL [ 編集] | page top↑
----

本当に,素敵なお正月になりましたねー。
めるさんの笑顔,おぅくんのお話,そしてパパさんの安心した顔が目に浮かびますよー。
by: ひろ * 2007/01/08 01:09 * URL [ 編集] | page top↑
--美味しそぉ~♪--

いやぁ~ どれもこれも美味しそうなんですが
やっぱり一番目を引いたのは、ほたてにウニ!!!
それときのこ鍋も珍しくってすごく美味しそう♪
思わず、写真をジーッと見てしまいました(笑)
ヨダレが出てきそうですよぉ~
一品一品、キレイにお写真撮られてますねぇ~ 凄い!

親子風呂にしてくださった、旅館の方の配慮はとても嬉しいですよねぇ~
心配りが良い温かいお宿ならまた行きたくなってしまいまね!

あぁ~ 私も温泉に行きたくなってきました!!
by: mint * 2007/01/08 01:17 * URL [ 編集] | page top↑
--遅れましたが--

あけましておめでとうございます。
昨年同様今年もよろしくお願いします。
お料理美味しそう!
だけど私的にはめるさんのおせちがいいです。
あ~食べたくなりました。
by: 和 * 2007/01/08 05:42 * URL [ 編集] | page top↑
--幸せ!--

またまた めるさん家から幸せの
おすそ分けを頂いた感じです!
楽しい旅行でよかったですねー
やっぱり温泉旅行の楽しみの一つは
お食事ですものねー
おぅくん 意外と渋い味の好みですね!
これで今年一年もまた楽しく過ごせそうー
by: ロンドンのZuppina * 2007/01/08 08:47 * URL [ 編集] | page top↑
--素敵~☆(*^^*)--

めるさん、こんにちはっ♪

↓の記事からもとっても素敵~と見ていました。^^
渓流もお宿もお食事も素晴らしい上にめるさんの写真の撮り方がまた素晴らしいんだと思います!
「この美しさ、スケールをぜひ撮って残すぞぉ!」と思っても、カメラを覗いたら「あれっ?」違うな・・・上手くいかないな・・・と思うこと、あるのに。
お料理、ほんとに美味しそうですね~(*^^*)
鹿肉は北海道でも最近よく取り沙汰されてます。
まだ食べたこと無いけど、美味しいそうです♪

そしてそして、めるさんにご報告です。
めるさんの「シンプルブレッド」 遂に作りました~!!
初めてにしては十分な成功だったと喜んでいます。(*^^*)
100円ショップのシフォン型も何とか見つけられて良かった。。。
ほんとにふわっふわ!ですね。大感激です。
記事にアップしました。トラックバックもしちゃいました。
どうぞよろしくお願いします。(*^^*)
by: シルフィー * 2007/01/08 14:01 * URL [ 編集] | page top↑
----

うわぁ~夜ゴハン前に見るもんじゃないわぁ。。。
どれもこれも美味しそうでたまらない。
温泉のお食事って品数もたくさんあって嬉しいですよね♪
きのこ鍋美味しそう!
しか肉のステーキってめずらしいですね。硬そうなイメージありますがやわらかいんですね♪
by: Piroro * 2007/01/08 18:21 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさん、こんばんは~~♪
親子3人旅、楽しく見せてもらっちゃいました~~☆
奥多摩、なんていいとこなんだろう??行きたいよぅ~~!!
でもめるさんの写真のおかげで、もう行った気になってますぅ~~。

今年はなんだかめるさんに会えそうな気がするぅ~~♪
おぅくんとてんてん、兄弟の契りを交わせるか?!
by: しのっち * 2007/01/08 23:46 * URL [ 編集] | page top↑
----

めるさんっ♪
奥多摩へのお正月旅行、、
日ごろの疲れも飛んでいっちゃいそうな豪華なお食事!!
ゆっくり出来たのでしょうねっ~~

↓御節もすごぉい豪華で、綺麗に盛り付けられていて、暫く眺めちゃいました!!

今年も、綺麗な写真と、おぅくんと、めるさんのクッキング!
すごく楽しみにしています!!

遅くなっちゃったけれど、
今年もどぉぞ宜しくねっ♪

今年も、、お会い出来るといいなっ~~
by: ゆち * 2007/01/09 00:58 * URL [ 編集] | page top↑
----

v-22みなさんへv-22

たくさんのコメントいつもありがとうございます♪
みなさんのお言葉、あったかいです!

お正月の奥多摩温泉旅行・・
毎年の恒例行事にしたいくらい
気に入っちゃいました!
めるでも運転できる距離だし、パパさんも極楽旅だったぁ~と喜んでくれていました♪

東京もちょっと足を伸ばせば、自然がいっぱい!
お料理も美味しかったです(*'∇^)ノ
by: める * 2007/01/10 12:24 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿
*コメント、ありがとうございます。
お返事・お休み中です。サイトをお持ちの方は、URLを残してくださいね♪ゆっくりペースですが、遊びに行った際にお返事をさせてください(*^^*)。URLのない方のお返事のみここでさせていただいています。














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://chibichef.blog54.fc2.com/tb.php/117-6d7b7dac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |